このノートについて

高校全学年
日本史B・文化史をまとめました。
(飛鳥・白鳳・天平・弘仁貞観・国風・院政期・鎌倉)
※ノートが仕上がり次第、南北朝、北山、東山、江戸も載せていきます。
※日頃のノートの文化の箇所だけを抜粋したものです♨️

コメント
おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
9671
67
第2講 ヤマト政権と古墳文化
6709
27
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6151
14
第3講 律令国家の形成
5846
6
第7講 室町幕府と中世の社会・経済
5227
6
第6講 鎌倉幕府の展開
5218
9
第9講 江戸幕府の成立と外交
4968
10
第12講 開国と幕府の滅亡
4959
7
第13講 明治維新と自由民権運動
4831
8
第8講 信長・豊臣政権とヨーロッパ人の来航
4647
10
第17講 日清戦争と日露戦争
4257
7
第11講 幕府の改革と藩政の刷新
4244
7
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
明日日本史のテストがあるんですけど、全く理解できなくて… 最低でもここは覚えるべき!みたいな所を教えて下さい! 教科書(山川出版社)のp8~40(7行目)が範囲です。
高校生
日本史B
日本史Bの謝恩使と慶賀使の違いについて教えてください🙇🏻
高校生
日本史B
日本史B平安初期の政治に関する問題です。 この問題を教えて頂きたいです🙇🏻♀️
高校生
日本史B
日本史 Bの律令制下の駅制に関する問題です。 これの(2)を教えて頂きたいです🙇🏻♀️
高校生
日本史B
高校3年生です。 ベネッセ共通テスト模試6月を受けるのですが、日本史で明治維新〜受けることはできますか? それとも統一して古代からですか?
高校生
日本史B
歴史です。 わからないので、教えてください(--;)
高校生
日本史B
日本史Bの明治時代で、日本社会党がなぜ政府に公認されたのかが分かりません💦 教えてください🙏
高校生
日本史B
室町幕府にとって、明への朝貢はどのような点で利益があったのでしょうか?
高校生
日本史B
啓隆社日本史研究ノート標準編です。 解答を教えていただきたいです。 範囲 (p4~11)
高校生
日本史B
啓隆社日本史研究ノート標準編です。 解答を教えていただきたいです。 範囲(p4~p11
News
次のはいつ頃出来そうですか?
とても見やすくてよかったです!早く次のを出して欲しいです!!
お願いします!
南北朝以降のも見たいです
文化史の中でトップレベルに苦手な所なので本当に助かります…!勉強に役立てさせていただきますっ!(*´﹀`*)