公開日時
更新日時

英語解説リクエストコーナー(高校生用)

3

684

60

このノートについて

オルテガ

オルテガ

高校全学年

英語の勉強をしていて、「ここわからないな…解説ほしいな」という場合ここに書き込んでください。

どこよりも分かりやすく端的にお伝えします。99%みなさんに理解してもらえるような解説をご用意しますのでぜひご活用ください。

受験英語のみならず、
TOEFL/TOEIC/IELSTS/英検も対応してます。

コメント

1 3
次ページ >
最後
オルテガ
著者 オルテガ

whatever ill effects resultedってSVになってるのはわかりますか?whatever SVです。
主語ではないです。

にっし
にっし

whatever ill effect 〜 were compensated でwhateverは主語になれますか?関係形容詞なのに

オルテガ
著者 オルテガ

全訳です。っていう三枚送ったあとに送ってあります

にっし
にっし

whateverの能動態verはどこにあるんですか??

オルテガ
著者 オルテガ

受動態になってます。

whateverの能動態ver書いてますよ!ぜひそちらを見てください。

オルテガ
著者 オルテガ

まずaddから。
これはin additionと同じ用法で、add〜で〜に付け加えてです。

whateverの前に andがあるでしょ?
これが「そうすれば」のやつです。
命令でwake up, and you can catch the train
みたいのがあるでしょ?
これも起きれば電車間に合うよ!って言う感じ。
 なので、〜に付け加えてすればってなります

にっし
にっし

なぜaddが仮定の訳になってるんですか?
命令文のはずなのに…
あとwhatever ill effectは関係形容詞だと思うのですが、関係形容詞は主語になれるんですか?

オルテガ
著者 オルテガ

全訳です

オルテガ
著者 オルテガ

これでよろしいですか?

にっし
にっし

訳は「そのことに、もっと豊かでもっと多様な食事を可能にした収入の増加や、医者や学校および都市への移住とともに生まれた他の共用資源へのアクセスの向上を付け加えれば、工場で働くことから生じたあらゆる悪い影響は、どんなものであれ、工場の周りに住むことの肯定的な影響によって十二分に埋め合わせをされたのである」です

にっし
にっし

大丈夫です!

オルテガ
著者 オルテガ

これまた随分長いね!(笑)
少し忙しくなるので、夜までに返信するのでそれでも構いませんか…?

にっし
にっし

Add to that the increased income that allowed a richer and more varied diet and the improved access to doctors, schools, and other shared resources that came with the migration to cities, and whatever ill effects resulted from working in the factories were more than compensated for by the positive effects of living around them

オルテガ
著者 オルテガ

あれ、送ってきました?見えない😅

にっし
にっし

文構造の解説お願いします

オルテガ
著者 オルテガ

どうぞ!

にっし
にっし

わからない文があるんですが…

にっし
にっし

そうなんですね!塾講師がやたら音読を進めるので笑
大学の長文も質問していいんですか??

オルテガ
著者 オルテガ

正しい発音で、流れを意識できるのであれば。
I would have been to Tokyo.
これを発音するときに、動詞としての機能はしてないHaveも同じ強さで読まれる方がいますが、
「文法をしっかり押さえようとしてるんだね!」と褒められる一方で「流れ、駄目じゃん」という評価になります。

コレの正しい発音は I wouldave been to
こういう流れを意識した発音ができるなら、全然いいと思います。だって、リスニングはこんなカタカナ英語で読まれないでしょ?

にっし
にっし

音読は効果ありますか?

News