このノートについて

高校全学年
英語の勉強をしていて、「ここわからないな…解説ほしいな」という場合ここに書き込んでください。
どこよりも分かりやすく端的にお伝えします。99%みなさんに理解してもらえるような解説をご用意しますのでぜひご活用ください。
受験英語のみならず、
TOEFL/TOEIC/IELSTS/英検も対応してます。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
英語の文法の参考書についてです。 参考書に「S+V+O+do の形をとる動詞」の例として「see A do〜」の例が載っていました。私は参考書のdoとは動詞の原型というふうに思っていましたが、例えば「I see him standing over there.」という文の場合doの部分が動名詞になり、原型ではなくなるのではないかと思いました。 参考書に書かれているdoというのは原型だけではなく動詞全般のことを指すのでしょうか?
高校生
英語
単元は関係詞です。自分が書いた記述と答えが違っていました。写真の記述はダメなのでしょうか?
高校生
英語
2つ質問させてください。 1.your body produces comes from muscles. producesとcomesはどちらも動詞ですよね? 動詞ならどうして二つ並んでいるのですか? 2.Be careful not to exercise too much. to exerciseのtoはどうしてあるのですか? この二つを教えてください。お願いします。
高校生
英語
英語の仮定法の並び替え問題を解いてみました! 自信がないので、間違っていたら教えて欲しいです🙇♀️💦 よろしくお願いします🙏
高校生
英語
英文法です。 「ドアを開けたままにする」は”keep the door open”なのに、 なぜ、「ドアを閉めたままにする」は”keep the door closed”となるんでしょうか?
高校生
英語
このtry itの問題がわかりません どのようにして並び変えれば良いですか? 答えと解説お願いします!!
高校生
英語
We keep a record of all our expenses.(すべての支出を記録しています) 第五文型でkeepの後は〜を〜にしておくと習ったのですが、それならWe keep of all our expenses a recordとはならないのですか?
高校生
英語
「20年以上たったが、多くの人が様々な病気に苦しんでいる。」を "It"s been more than 20 years,but many people are suffering from a variety of diseases"と英語になおしたのですが、おかしなところがあれば教えてください! ちなみに解答は、 •“It has been more than 20 years but a lot of people suffer from various diseases.” •”More than 20 years have passed,yet there are a lot of people suffering from many kinds of diseases.” です。
高校生
英語
何故この位置にinが来て後ろにHowの名詞節が来るのでしょうか
高校生
英語
問4の(2)についてです 私は(2)に「先生を思い出す」と言う意味でウを選んだのですが、答えはアでした。なぜウだと不適なのか教えていただきたいです🙇🏻♀️😭
News
あ〜〜絶対そうです
ありがとうございます😊
この asから先、a scientist, っコンマ打たれてるので、scientistの説明では?
科学者、つまりその他の銀河を勉強(研究)する理論物理学者として
みたいな。そんな気がしますね。
One incident from my childhood deeply influenced my career as a scientist , a theoretical physicist who studies other galaxies.
「子供の頃からある出来事が私の科学者としてのキャリアに深く影響していた、」の後の訳教えてください
なるほど、つまり、what remains of itは「川について残っているもの」が直訳で、El Niñoの洪水の後の日照の結果からremains of itは来てると考えてよさそうですね❗️
これはRiverをさしていそうですよ。
数キロに渡って、川があるんですよね?
↓
and yet= and however(but)です。逆接が来ているので、ポジティブ(?)な、数キロに広がっているよ!って言う内容からネガティブに変わるはず。
↓
step over できるのは?目的語を見ると、
what remains of it.
前の、「川が広大」という内容から、逆接を挟んで、正反対の「またぐほど小さくなってる」まで考えられるなら、Itはriverだと思います