公開日時
更新日時
理科 〜1学期末テスト対策〜
【教科書】新版 理科の世界2 大日本図書
23
598
2
このノートについて

中学2年生
10~73ページまでの要点まとめです!
コメント
おすすめノート
理科 .* 中2重要単語まとめ
310
10
◇◆理解◆◇中2まとめ
223
4
理科 .* 原子記号
80
6
理科 .* 化学式
73
9
【夏スペ】中2理科単元1まとめ✨
45
5
中2 理科 重要語句まとめ
43
0
-原子-
33
3
理科中2 化学
30
14
中2理科 物質の分解
23
1
このノートに関連する質問
中学生
理科
食塩水(塩化ナトリウム水溶液)にはイオンは存在しますか? なぜ食塩水は電流が流れるのに、中性なのですか?? 教えてください🙇♀️
中学生
理科
この問題の答えが見つからずに困っています。 教えていただけると幸いです🙇🙇
中学生
理科
化学 中二 水素と酸素の化合の化学変化によって、水素分子と酸素分子それぞれ50個を反応させると、 水素分子はなくなり、酸素分子は25個残って、水分子が50個できる という意味が分かりません。お願いします
中学生
理科
教えてください!
中学生
理科
化学変化(酸化と還元) 還元についてです。 (6)の問題で、還元されない理由について教えて欲しいです。 なるべく、簡単に教えてくれるとありがたいです🙏
中学生
理科
中2のワークの問題です (4)の解説の部分の、4℃×(2.16÷6)の÷6の意味が分からないのでどなたか分かりやすく教えてほしいです🙇
中学生
理科
大門3の(1)の答えが A…大きくなる C…変わらない なのですがこうなる理由を教えてください。
中学生
理科
模試の過去問で分からないところがあったので、教えて頂きたいです。cが「イ」dが「ウ」です。是非お答えくださったら嬉しいです。よろしくお願いします。
中学生
理科
鉄を燃焼させたときに、質量が変化する理由と木片が燃えたときに質量が変化する理由がわからないので誰か教えて下さい(_ _)
中学生
理科
分子をつくる物質と分子をつくらない物質の見分け方を教えてもらえるとうれしいです🙏🥺
News
もうちょっと広くノートを使って欲しいです。見えにくいところが少々あるので
>>ゆーめ💕さん
アドバイスありがとうございます!☺️
次からは広く使おうと思います!