このノートについて

中学3年生
更新遅くなってしまいました、、、💦
見てってもらえると嬉しい✨✨✨
♥️、+👤、💬大歓迎です😆
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
魚類と両生類の似ている特徴を日常生活で活かすとしたらどんな場面がありますか?
中学生
理科
被子植物よりも裸子植物の方が受粉から受精までの期間が長いのはなぜですか?
中学生
理科
中3理科です 分離の法則をくわしく説明して頂きたいです😭
中学生
理科
有性生殖によってできる受精卵は新しい個体というよりは新しい細胞というべきでしょうか?有性生殖の説明をする問題で、気になったので質問しました💦🙇🏻♀️
中学生
理科
親の遺伝子の組み合わせは?と聞かれた時、AAのように答えるのか、生殖細胞と考えてAのみを書くのか教えてください🙏
中学生
理科
減数分裂と分離の法則の違いを教えてください🙇♀️
中学生
理科
生殖細胞は減数分裂によって初めてできるのですか?それとも元々染色体の中に入っていて、それが出てくるのですか?
中学生
理科
遺伝子、染色体、DNAの違いを教えてください🙇♀️
中学生
理科
これらの答えを教えてください🙇♀️
中学生
理科
中3物理 物体の運動 の問題についての質問です。 放電式記録タイマーを使用して速さを求める問題で、 一秒間に50打点 0.1秒間に5打点を打つ。 (1) 記録テープ5打点間の長さが10cmであった。 この区間の平均の速さを求めよ。 誰か優しい方教えていただけると助かります!
News
とっても分かりやすいです!参考になりました!フォローさせていただきます!
ありがとうございます🤗
すっごく嬉しいです❗️❗️
+👤ありがとうございます!私もさせて頂きます🙇✨
凄くわかりやすいです!!
フォロー失礼しますm(_ _)m
嬉しいです♪ありがとうございます☺️
私もフォロー失礼します!
とても参考になりました!!
フォローさせていただきます♫