このノートについて

進行形・受動態を作るbe動詞、疑問文を作るdo、完了形を作るhaveの活用表です。
他の検索結果
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14168
161
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6605
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6545
29
このノートに関連する質問
高校生
英語
かっこに共通する単語を教えてください。よろしくお願いします。
高校生
英語
英語の文法の参考書についてです。 参考書に「S+V+O+do の形をとる動詞」の例として「see A do〜」の例が載っていました。私は参考書のdoとは動詞の原型というふうに思っていましたが、例えば「I see him standing over there.」という文の場合doの部分が動名詞になり、原型ではなくなるのではないかと思いました。 参考書に書かれているdoというのは原型だけではなく動詞全般のことを指すのでしょうか?
高校生
英語
赤線を引いたところはどのような用法になっているのですか?🙇🏻♀️ お願いいたします🙏
高校生
英語
that is engaged というのはどのような役割をしているのですか?🙇🏻♀️
高校生
英語
invite O to do のtoは無しでもいけますか?
高校生
英語
「来週の今頃海でくつろぐ予定だ」を和訳する問題で、 I'm to relax in the sea at this time next week. としたのですが、模範解答には I'll be relaxing in the sea at this time next week. とありました。 be to を使うのは間違いですか? また、be toとwill be doingの違いを教えて欲しいです
高校生
英語
この問題で3や4ではいけない理由ってなんですか?? どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
高校生
英語
英文法です。 「ドアを開けたままにする」は”keep the door open”なのに、 なぜ、「ドアを閉めたままにする」は”keep the door closed”となるんでしょうか?
高校生
英語
不定詞の問題です。並び替え教えてください。
高校生
英語
分かる方教えていただきたいです🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。