このノートについて

高校3年生
遺伝子の発現調節についてまとめました💫
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
生物
下の実験の考察において、なぜ赤線部のように考えられるのでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
生物
問6がわかりません。 特に2枚目の解説文の蛍光ペンを引いたところがわかりません。また、ヌクレオチド鎖とは2枚目の写真の右上の点々で囲まれた部分がたくさん連なっているという意味であってますか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
生物
先生からラクトースオペロンとトリプトファンオペロンを自習でやってきてと言われたのでまとめて見たのですが合ってますか?
高校生
生物
問3です答えが⑥になる理由が分かりません💦 インスリン遺伝子の部分だけインスリンを発現すると考え、⑤が答えかなと思ったのですが、1部ではなくすべてのコロニーがインスリンを発現するのは何故なのでしょうか?
高校生
生物
生物の問題です。 A株とB株はどの領域に異常があったと考えらえるか。その理由とともに説明しなさい。という問題です! どなたか解答解説をお願いします🙇
高校生
生物
表の見方と解き方が全くわかりません 詳しく教えて欲しいです!🙇🏻♀️
高校生
生物
(1)が分かりません。解説をお願いします。
高校生
生物
生物154 赤線を引いた部分について詳しく教えてください🙏
高校生
生物
生物154 赤線を引いたところはなぜこのようなことがいえるのでしょうか?
高校生
生物
生物141 マーカーを引いた部分はどこから分かるのでしょうか??
News
Nanohananote⚡️さん
コメントありがとうございます!
そう言っていただけて光栄です😳💓
紫奈月@不定期さん、綺麗にまとめてあっていいですね。
字も丁寧で読みやすいですね。