このノートについて

中学3年生
こんにちは。
ノート見てくれてありがとうございます
お役に立てたら幸いです
少しでも参考になりましたら
いいね・フォローよろしくお願いします。
・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…
理科・中学3年の内容です。
絵を書いてみたり、カラフルにしてみたり・・・
私は教科書と併用するより1冊にまとめたかったので、ノートに図や絵をできる限り書き込みました。ですのでこちら1冊で基本は理解できるかと思います。
パッと見綺麗に見えるなノートに仕上げて見ました。

コメント
おすすめノート
理科 .* 中3重要単語まとめ
206
2
【理科】みるみるわかる運動とエネルギー
63
1
3年理科 力のはたらき
56
0
中三 理科 まとめノート
48
0
中3理科 【運動とエネルギー】
30
0
理科 力のはたらき
24
2
力と運動
20
0
中3理科 仕事とエネルギー
20
2
中3 理科 仕事の原理
16
0
理科 用語集 3年
15
0
中3 物理分野 力とエネルギー
15
2
このノートに関連する質問
中学生
理科
中学二年生の地学の圧力の問題です。 四角2の(2)で回答では立方体の四倍なのになぜ立方体と同じ圧力になるかがわかりません。 また、(3)の比を使った考え方を簡単に教えていただけたら嬉しいです。
中学生
理科
ベストアンサーします! 至急お願いしたいです🙏 単元、中2.理科 生物をつくる細胞 すいません🙏 ↓のプリントを一問一答にして、まとめていただきませんか? よろしくお願いします🙇♀️⤵️
中学生
理科
平均の速さのところの解き方と下から二問目の問題で1分40秒はどう変化するのか教えてください🙏🏻
中学生
理科
写真の①の問題についてなのですが、どのように考えたらS極とN極が決まるのですか?
中学生
理科
ベストアンサーします! 至急お願いしたいです🙏 単元、中2.理科 生物をつくる細胞 すいません🙏 ↓のプリントを一問一答にして、まとめていただきませんか?
中学生
理科
□4の(1)、(2)と□5の(2)、(3)が画像のように解説あってもわからなかったです💦わかりやすく教えてください🙏🏻
中学生
理科
中3理科の物体の運動についての問題で、②のAB間、BC間の平均の速さの求め方がわからないです。 答えとなぜそうなるのかを含めて説明していただきたいです。
中学生
理科
(3)が何言ってるかわからないです 解説は載ってませんでした。 正解はナトリウムイオンなのですが、なぜ水酸化物イオンではないのか、水酸化物イオンでも体積は増えるのではないかと思いました。
中学生
理科
(2)で3.6Nになるんですけど、わからないので詳しく教えてほしいです🙇🏻♀️
中学生
理科
②の解き方教えて下さい🙇♀️🙏
News
すごい分かりやすいです
写してもイイですか?
絵が多くて印象的です!😆
これからの参考にします!