このノートについて

中学2年生
受験対策ノートまとめを配信していきますっ!!第1弾は理科『物質の成り立ち』ですっ。ぜひ、♡&フォローお願いしますっ!!
他の検索結果
おすすめノート
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1732
34
このノートに関連する質問
中学生
理科
化学反応式で塩素はclの時とcl2の時がありますが、なぜ違うのですか?本当の化学式はどちらなのですか?また、clの化学反応式とcl2の化学反応式の例をそれぞれ教えてください🙏
中学生
理科
(5)と(7)①がなんでマイナス極になるのかを教えてください🙏
中学生
理科
(8)が、なぜ、マイナス極になるのかが分かりません。教えてください🙇♀️
中学生
理科
化学反応式で塩素が出てくる時、cl2の時とclの時がありますが、どういうことですか?またそれぞれ例も教えてください🙏(cl2の化学反応式とclの化学反応式)
中学生
理科
化学式のモデル図です。 1️⃣と2️⃣でこんな感じで並び方が違うものは❌ですか? また、3️⃣と4️⃣も❌判定ですか?
中学生
理科
デンプンは唾液で麦芽糖までは分解されると習いました。ブドウ糖にはいつ(何の消化液によって)変化するのですか?
中学生
理科
(5)の問題です。解説の17.3-12.8=4.5という式はなんで引き算をするんですか?そしてなんで4.5と200をかけるんですか?理科苦手なので教えてください!
中学生
理科
誰か助けてください…! 化学反応式のやり方がわかりません… わかりやすく簡単に教えていただけませんか?
中学生
理科
Q. 化学式につく小さい2は、どんな時につくんですか?
中学生
理科
(2)の問題の意味が分かりません。教えていただきたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。