このノートについて

中学1年生
リクエストありがとうございます👌💕
まだまだリクエスト待ってます🐱🐱
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11710
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3820
46
高校受験対策🔥地理完全まとめ🇺🇸
2930
20
このノートに関連する質問
中学生
地理
⑵の①の解説をお願いします。 それと、⑵の②で、答えが約4倍なのですが、自分は約3倍だと思っていて、なぜ約4倍になるのかがよくわからないので解説をお願いします
中学生
地理
⑴の解説をお願いします
中学生
地理
アジア州は5つに分けられて、西 中央 南 東 東南アジアになると思うんですけど、ロシアの位置ってどうなるんですか?
中学生
地理
中学地理です。 アメリカって石油の産出量は世界一ですが、輸出量は多くはないですよね?その理由って自国で消費しているからなのでしょうか?教えてください。
中学生
地理
(2)が分かりません。特にアとエは同じことなのでは無いのですか?なのに違う選択肢でよく分からないので解説お願いします🙏
中学生
地理
約何億人かを求める方法が分かりません!どなたか具体的に教えてください!
中学生
地理
アフリカ諸国の国境に直線が多い理由を説明しなさい。 という問題において正しい答えはなんですか? ①緯線や経線をもとに国境を定めたため。 ②ヨーロッパの国々がひいた植民地の境界線がそのまま国境線として利用されているため。 ワークによってこの2つの答えに分かれていてわかりません。分かる方教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
地理
ヨーロッパでは、自動車やコンピューターを作るといったハイテク産業が盛んだそうですが、これって機械工業とちがうんですか
中学生
地理
資料から読み取れることとして適切なものを答える問題です。答えはイとウです。 イの計算の仕方を教えていただきたいです。
中学生
地理
他の選択肢のどこが間違っているのか教えていただきたいです🙇♀️答えはイです。
News
⇝︎トイストーリー💕さん
フォローありがとうございます👌💕
フォローします😻
字とても可愛い❤️ フォローします‼️