このノートについて

中学2年生
今回は、英検対策に向けて!文法についてまとめました!まぁ、自分も分かってないんですがね笑笑
またまた!最近ハマっている少女マンガについても載っております←勉強しろ( ˙-˙ )
是非見てください笑
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
中3英語ノート(上)-和訳・単語・文法-【旧版】
4456
25
【中学英語】三年文法まとめ。
4232
22
【英語】2年の文法これで完璧ノート✨ [前編]
1192
22
中2「比較級・最上級」
1061
14
このノートに関連する質問
中学生
英語
英語を教えることは楽しいです。 To teath English is fun. Teaching English is fun. この2つの文はどちらを使っても意味は同じですか? 解答よろしくお願いします!
中学生
英語
不定詞の問題です。 ①There are a lot of interesting things to see in paris. ②Will you give me something to read ,please. ③Will you please give me something to eat. ④I wanted to sit but there were no chairs to sit on. 訳し方を教えて欲しいです🙇♀️ この問題はすべて不定詞の形容詞的用法の[〜するための]と訳していいんですか?
中学生
英語
この英文をもっと簡単な英文にできますか?
中学生
英語
現在完了の継続の文で、 It's been three years since my dog died. この文では、自分が直訳すると、 「私の犬が死んでからずっと3年間です。」 となりました。 しかし、正しい日本語訳は 「私の犬が死んでから3年になる」 という意味らしいです。 ですが、現在完了の継続では、have beenの後に続く状態が現在まで続いていることを表すのですよね? なぜこうなるのかどなたか教えていただきたいです。
中学生
英語
不定詞の問題です。 ① To study English is not interesting to me. 英語を勉強するのは面白くないです。 ② He must work hard to help his father. 彼は父を助けるために一生懸命働かなければならない。 ③ Did he want to see my sister in the hospiyal? 彼は病院にいる妹に会いたかったのですか? このような訳し方で合っていますか? 間違っている場所があれば教えて欲しいです。
中学生
英語
Q. 英検準二級 (1)の問題についてです 答えは2なのですがなぜですか ? 英語ほんとに苦手なのでできるだけ詳しく説明していただけると幸いです🙇🏻♀️
中学生
英語
「動詞+ing」を使用するときの見分け方がわかりません。教えていただけませんか?
中学生
英語
and one day he was very attracted to a photograph in a book about Alaska. ある日、アラスカの本に載っていた写真にとても惹かれた。 の英文はand one day he very attracted to a photograph in a book about Alaska. でも文法的に誤りもなく通じますか?
中学生
英語
He had disappeared at sea 10 years earlier when fishing. という文章で過去完了が使われているので、earlierではなくbeforeでもよいと思ったのですが、どうなのか教えていただきたいです。 また、それらの意味の違いも教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします🙇
中学生
英語
All he could do was wait as the boat quickly disappeared from sight. 彼は船があっという間に見えなくなるのをただ見ていることしかできなかった。 という文章で、All he could do がSでwas がVになっているのはわかるのですが、その後のwait やas がどのように使われているかが分かりません。 よろしくお願いします🙇
News
わぁー!!ありがとう(o´罒`o)(o´罒`o)
とっても嬉しいです!笑
フォローもありがとうございます!
よろしくお願いしますm(*_ _)m
ノート✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿綺麗でめっちゃわかりやすい!