このノートについて

中学1年生
優侑のリク!
理科の状態変化だよー!
トラブルあって遅くなったし、
さらにはミスして見れないとか最悪だったよね…
ほんとごめん!
でもちゃんと出します!
注意は一つだけ!
字が汚い警報!ピーーーーーーーー
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
中3理科 斜面での仕事の問題です。 なぜ(1)は高さの3mを掛けているのに(2)は斜めの距離の5mをかけているんですか? 時間があれば、(3)(4)も教えて欲しいです! お願いします!
中学生
理科
中1 理科:光の性質 これの模範解答が「入射角が小さくなり、全反射がおこらなくなるから。」なんですが、全反射ってそもそも水中で全部反射して光が届かない状態だと思っていたのですが、どうしてこの問題では全反射していることになっているのですか?光が曲がるってだけならただの屈折な気がするんですが⋯。 どなたか教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
中学生
理科
中2の理科に関する質問です テストや、高校入試までに覚えておいた方がいい元素(元素記号)はどれですか? 理由なども教えてくれると嬉しいです!
中学生
理科
中2理科です。 (3)を教えてください。 模範解答はア、ウ、エです。よろしくお願いします🙏
中学生
理科
水の電気分解をして、発生した酸素と水素が2:1になる理由を中2にわかるように教えてください。
中学生
理科
現在中学生または最近、高校生になった方に質問です。 中学生でアミノ酸はどこまで習いますか? 必須アミノ酸(体で合成されないアミノ酸)については理科や家庭科で習いましたか?
中学生
理科
化学反応式について 元素記号や化学式、化学反応式の簡単な覚え方はありませんか? ちなみにテスト1週間前です 参考になる回答をして下さった方は必ずベストアンサーつけさせて頂きます 回答よろしくお願いします🙏
中学生
理科
リトマス紙と塩化コバルト紙は違うものですよね?
中学生
理科
魚類と両生類の似ている特徴を日常生活で活かすとしたらどんな場面がありますか?
中学生
理科
よくわかる理科の学習1(明治図書)の解答を学校に置いてきてしまったので、本誌93〜117ページまでの解答を見せてほしいです。急ぎなのでお願いします🙏
News
(*ノ∀`)ノ゙))アヒャヒャ
たしかにみえるかもʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
ありがとー!
最初
『おおおおおお
やすみぃぃぃぃぃ!』だと思ったwww
おー!みやすい→おー!やすみい
ごめんなさい
褒めてくれてありがと(⑉• •⑉)❤︎
久々の勉強面ノートだったから
褒められると嬉しい( ´罒`*)✧"
してほしいかなぁ・・・
私全体無理だけど・・ww
おぉぉぉぉ!
みやすぅぅぅぅい!
テスト報告ってしてほしい?