このノートについて

高校1年生
1学期に習った、数 I の範囲のノートの詰め合わせです!
問題演習もできるように、シールを使ってみました!
「こんなに長いの読んでられっかぁー!!」と思った方、ご安心ください!区切りのいいところに画像を挟んでおります✨(←画像を参考に、飛ばし飛ばしお読みください!)
P.3-6…『1、整式』
P.7-15…『2、整式の加法および乗法』
P.16-35…『3、因数分解』
P.36-42…『4、実数』
P.43-54…『5、根号を含む式の計算』
好評なら、続きます!✨
H.28.8.24.
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
4の途中式と答えを教えてください。 (1)(2)両方です!
高校生
数学
数一 数と式 1枚目が問題で、2枚目解答です。 解答に丸で囲んである、 (2<√5< 3より、5/2< 3+√5/2< 3)の部分がわかりません。 √5に3/2が掛けられて、2と3にもそれぞれ掛けたって事ですか…?
高校生
数学
この問題の解き方がわかりません。どこかどうまとめてあるのか、教えてもらえると嬉しいです☺️
高校生
数学
この問題の赤線🟥部分がなぜこうなるのか分かりませんでした。詳しく教えてもらえると嬉しいです
高校生
数学
数学Iの実数の分野で、この問題の解き方の意味が分かりませんでした。教えてもらえると嬉しいです。
高校生
数学
②が多項式ではない理由と、④が多項式である理由を教えてください🙇♀️
高校生
数学
青いところの式は何を表しているのでしょうか
高校生
数学
二枚目の赤丸のとこの考え方ってなんのために使ってるんですか?
高校生
数学
この画像のオレンジマーカーのところで、 なぜx−y<0だからx+y>0と言えるのかがわかりません。 教えてください。
高校生
数学
(3) (4)がわかりません。教えてください🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。