このノートについて

総まとめ第2弾!!
こういうまとめノートをちょくちょくだします(*´ω`*)

コメント
おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7426
52
【まとめ】第2章 民主政治と日本国憲法
6170
28
【高校受験】ひと目でわかる中3公民
4458
30
【まとめ】第4章 地方自治
3481
7
【まとめ】第5章 私たちのくらしと経済-生活・貨幣・市場経済
3405
10
【まとめ】特別章 (復習)株式会社・金融政策・財政政策
2625
6
社会 公民 中3!
1339
14
【公民①】絶対に合格したい人のための要点まとめ
1046
4
【文章】公民 中3 "経済"✨
810
10
【テ対】公民 現代社会 憲法 人権
785
10
【テ対】中3!!現代社会・日本国憲法と人権の尊重
601
11
公民 人権 テスト勉強!
529
3
このノートに関連する質問
中学生
公民
小選挙区比例代表並立制とは具体的にどのように決め、なにをするんですか?
中学生
公民
国会に与党と野党がある意味を簡単に教えてください。
中学生
公民
中3公民で(4)、(5)の求め方教えてください🙏🏻🙏🏻
中学生
公民
大至急です!! 憲法が大切にされてきたのはなぜか? というまとめを100〜200字程度で書かなければいけないのです。 ・人権と憲法にはどのような関係があるのか ・日本国憲法はどのような考え方に基づいて作られているのか ・なぜ国民主権は大切なのか ・平和主義を掲げる日本は国際社会でどのような役割を果たしていくべきか ・現代日本の文化にはどのような特徴があるのか この5つを踏まえて解説、作成お願いします。
中学生
公民
中3公民で(4)と(5)の解き方をわかりやすく教えてください🙏🏻🙏🏻解説みても理解できなかったです😭
中学生
公民
精神の自由で公共の福祉の制限がないのはなぜですか? また、公共の福祉の福祉について詳しく教えてください🙏
中学生
公民
人権と憲法の意義を教えてください
中学生
公民
中3公民で(4)、(5)の求め方わからないので教えてください🙏🏻🙏🏻
中学生
公民
中3公民の問題です。明々後日テストなのにほんとにわからないです。わかるところだけでも構いません。教えてください🙇♀️
中学生
公民
「インクルージョン」の説明について 教科書▶障害があっても教育や就職の面で不自由なく生活できること ワーク▶障害の有無など様々な違いを認め、全ての人が不自由なく生活できること 教科書的には「"障害のある方が"不自由なく生活できる」ワーク的には「"障害がある人もない人も"不自由なく生活できる」これってどっちが正しいのでしょうか?
News
もしかしてノート100冊目ですか!?
おめでとうございます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
すごいですねー!私はまだまだです!!
これからも応援してます☆彡.。
超助かるぅぅぅぅぅぅうううう!!!!
ノートまとめとか正直面倒くさくてね………
こういうノートがあれば暇な時にすぐ見れるから良い✨✨
100冊目⁉︎凄いね!これからも頑張って下さいm(__)m
またまた、参加 Thanks!!✩⃛∗*゚
──────────────────
PKO……TKO……←
公民好いとるけど……選挙とかは、苦手ーー
税金とかめっちゃ、好き!というか、得意!
前の話だから、今は分からんけどな☆゛
──────────────────
凄いなぁ……
こんな、キレイにまとめれんわ……
尊敬しますっっ✨✨
てか、こんな量まとめれるやる気がすごいと
思いますね(確信)
──────────────────
公式企画も、良ければ参加してな!
(そら、全く関係ないけど笑)
あ、ごめんなさい…
ノート整理中だったんですね<(_ _)>
私もときどきノート消してます!笑