このノートについて


おすすめノート
有機化学(書き直した)
222
0
基礎分析化学
119
0
有機化学
109
0
物理化学A
99
0
無機化学
93
0
分析化学
45
0
無機化学【常磁性と反磁性】
11
0
生化学
9
0
【基礎分析化学】 定量分析の基礎
7
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
問3がよくわかりません。
大学生・専門学校生・社会人
化学
解答していただきたいです
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学物理化学です。 この問題教えてくださる方いませんか? お願いします🙇♀️🙇♀️ 化学種A及びBを混合した際、A+B→C(速度定数 k1)及び2A→D(速度定数 k2)の2つの素反応が同時進行しているようであることが考えられた(CとDはそれぞれ別の化学種)。化学種Aの濃度変化を調べることでこの反応機構が実際に進行していそうであることを確認したい場合、どのような実験を行ってどのように確認すればよいか
大学生・専門学校生・社会人
化学
2級ハロアルカンに対する求核置換反応で 求核剤が酢酸のような弱酸のときSn1とSn2のどちらが優先的に起こりますか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学化学の問題です。 これはどのように記述すれば良いでしょうか。 ご回答お待ちしてます。
大学生・専門学校生・社会人
化学
高校・大学化学の酸化還元で質問です。 写真の反応式の()の意味がわかりません 誰かそれぞれ教えてください
大学生・専門学校生・社会人
化学
(4)の還元剤の酸化数の変化が+0.5となる理由がわからないので教えていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
炭酸リチウムの中に混在するナトリウムの量(%)がいくらになるか、計算式から教えてほしいです!
大学生・専門学校生・社会人
化学
表5-1の絶対配置を帰属するという問題なのですが、下2つを考えると2枚目の写真のようになったのですがどこの考え方が間違っていますか?正しい答えはは左がS、右がRです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
化学の問題です 8,9を教えて欲しいです🙇🙇🙇 答えは 8 (1)11.6mol/L (2)8.6L 9 45.5L です。途中式等教えていただけると嬉しいです
News
コメント
コメントはまだありません。