このノートについて

高校生向けノート初めてだします!
これからバンバン出していこうかなと思ってます!٩(^^ )
このノートは授業用ノートを撮影したものをあげています!
授業があった日にどんどんページを増やしていくので、たまにチェックしてみてください!^^
復習や予習にどうぞ!!(^-^)ゝ
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
(1)求め方を教えてほしいです🥲 答え「左向きに2.0m/s²」です!! 物理基礎分からなすぎて😭
高校生
物理
まるされている部分の式の変換がわかりません 誰か教えてくれませんか
高校生
物理
この説明はどうゆうことですか? 教えてください🙇♀️
高校生
物理
物理の力学の問題です。 途中式、解答をお願いします。
高校生
物理
高校1年の物理基礎、加速度についての質問です。 写真下線部のところで、なぜ0.1で割るのか理解できません。加速度とは1秒間に速度がどれくらい増えるのかを表すものですよね? 図では0.040を0.4にすでに秒速に直しているため、1秒に0.16m増えるということになりませんか?秒速に直したのになぜまた0.1で割る必要があるのでしょうか。具体的に教えていただきたいです。
高校生
物理
問5のどのグラフが適切なのかわかりません。
高校生
物理
問3〜問6まで教えてください。
高校生
物理
私が選んだ選択肢は5で、正解は6でした。 一枚目の下図のように同じ波がoとqから出て互いに向かって出ている状況を想定して、qの波の位相は遅れているから波が左側にずれて(点線の波)、それに伴い山の位置も左側にずれると考えたのですが、どこが間違っているのか教えていただきたいです。
高校生
物理
v1=0m/sは問題文からDで止まったと書いてあるので式立てなくてもいいんじゃないんですか?この止まったっていうのは問題文の時点で相対速度で床から見たら動いてるかもしれないってことなんですか?あと2枚目の外力がないっていうのは、小物体と台一体となったときのことで、摩擦熱が発生っていうのは、小物体と台別々で考えたってことですか?
高校生
物理
(1)ばねが最大限に縮んだときの速さイメージで0m/sなのですが違いますか?(1)が問題として成り立つのが理解できません
News
綺麗でとても見やすいです!!
あと もしかしたら同じ学校の方ですか??
イラストかわいくてわかりやすいです(=゚ω゚)ノ