このノートについて


おすすめノート
偏差値30からの難関大英語長文勉強法
2012
12
ディスコースマーカー
1978
4
高1 英語I
942
13
【夏勉】英語 読解
248
2
ELEMENT2☻Lesson2
245
3
[英語]長文が読みやすくなるノート!
224
0
【入試英語】解き方総まとめPART2(読解編)
136
2
LANDMARK Ⅱ
112
0
進研対策q(q'∀`*)
98
3
element2 lesson9
94
1
このノートに関連する質問
高校生
英語
Did the yamane come to Japan after humans?(ヤマネは人類より後に日本に来ましたか?) という質問に対して、いいえ、ヤマネの方が人類より先に日本に来ました。と答える場合どのような回答が正しいですか? 本文 It came to this country long before humans did.
高校生
英語
以下の文について質問です。 英文"It was not be long before Arabs discovered a way to cultivate these berries." 上記英文の日本語訳"まもなくアラブ人がこれらの豆を栽培する方法を発見した。" ここで質問です。 英文中の"not be long"は、なぜwasが手前にあるのにも関わらず、動詞beの原形が置かれているのですか?また、"It was not be long before 〜"の形の文は、"まもなく〜した"のような熟語なのですか?自分が使っている辞書にも意味が載っておらず、翻訳アプリを使っても以上のような訳し方になりません。このような熟語が存在しないのなら、この英文の直訳をしていただけますか? 長文失礼いたしました。
高校生
英語
教えてください! お願いします🙏
高校生
英語
問3について質問です。 当方、全くいい案が浮かばなかったのですが、皆さんがこのような英作文に当たったらどう対処しますか❓ 具体例としてはニホンカワウソやツシマヤマネコ、トキ、コウノトリが挙げられるようですが私はどの生き物も英語で書けません。(/ω\*) ちなみに私はホタルを例に挙げて回答しました 引用:自治医科大学 二次試験 英語 2022
高校生
英語
なぜ04はNot at all.がだめで 07のNot at all.は良いのですか?
高校生
英語
これってどれが( )に当てはまるのでしょうか?? 私はDだと思ったんですが合ってますか??
高校生
英語
教えて頂きたいです!
高校生
英語
英語の長文を短期間で効率的に覚える方法とかあれば教えて頂きたいです💦最終的には書き出さなければならないので、ずっと書いてても手が疲れるだけで、音楽みたいに聞きながら学校に行ったりしてるんですが、その時は覚えてても、数時間空けたら忘れています…。長文がひとつじゃなくて8個ぐらい覚えないといけません😭3日後にはテストなのでそれまでに覚えたいです。やっぱり音で覚えてやった方が効率はいいんでしょうか…?
高校生
英語
英語の長文問題の解答についてです。 (9)He ran out for some water. =He ran out ( ) ( )some water. 答えはto/getです。ですがto/bringと答えました。これでも合ってますか…?意味的には解説を見た感じ合ってそうなんですけど文法的に大丈夫か教えて頂きたいです🙏
高校生
英語
合っているか確認して頂きたいです。m(_ _)m
News
コメント
コメントはまだありません。