このノートについて

ふなごろーです!!
最近 低浮上でコメントがおくれたりしてすみません!!(><)
フォロー・♡・コメント 大歓迎✨
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
国語
この詩の問題が分かりません💦 教えていただくことは出来ますか?
中学生
国語
この文章に比喩が使われていない理由を教えてください 解説お願いします。
中学生
国語
答えお願いします🙇
中学生
国語
国語の授業で小説?のようなものを書くことになったのですが自分で物語を書くという経験がなくどのように書いていけばいいか、またどのようなことを書けば良いのか、起承転結をどのように意識すれば良いのかがわからないです、ほとんどなげやりのような内容になってしまい申し訳ないです(* . .)))
中学生
国語
漢字以外の勉強方法どうすればいい点数取れますか
中学生
国語
答えは 広がるように までなのですが、説明している部分なのに最後の部分はなぜダメなのですか?理由とともに教えてください🥲
中学生
国語
中3 国語ワーク 答えはこれで合っていますでしょうか。 画像が極端に長いので読みづらいかと思いますがおねがい致します🙇 以下、それぞれの言葉の意味です。教科書抜粋。 【防人歌】主に東国地方から派遣され、北九州地方の備にあたった兵士(防人)の歌。 【幸くあれて言ひし言葉ぜ】無事でいなさいと言った、その言葉が。「幸くあれと言ひし言葉ぞ」の、東国方言による表現。
中学生
国語
月夜の浜辺の最後の部分、「どうしてそれが、捨てられようか?」は「どうしてそれが、捨てれるの?」という感じの意味で解釈してもいいんでしょうか?
中学生
国語
この短歌で使われている技法を[体言止め、比喩、対句、倒置、省略]の中から全て選ぶ問題です。 解説も含め教えていただければとても嬉しいです。
中学生
国語
万葉集 白たへの 衣干したり👈たりって切れ字ですか?あと、この和歌は2句切れ、4句切れですか?
News
コメント
コメントはまだありません。