このノートについて

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
現代文の評論にでてくる
難しいカタカナ語の意味をまとめました(ë)
「ス̀テ̀レ̀オ̀タ̀イ̀プ̀にとらわれるな」
「この話はフ̀ィ̀ク̀シ̀ョ̀ン̀です」
「性的マ̀イ̀ノ̀リ̀テ̀ィ̀ー̀」 などなど…
一応 高校生の現代文用のノートだけど、
誰でも知ってた方がいいものばかりです❁.*・゚
シリーズでノートを投稿しています!
ぜひ「高校国語力」で検索してみてください✔︎
参考: 高校生必修語彙ノート
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
現代文
共テの国語の大問1の問3がわかりません。わかるかたお願いします
高校生
現代文
22〜24までの回答を持ってる方見せてください
高校生
現代文
共通テスト 評論を速く解くコツなどありますか? 毎回評論に時間を取られすぎて、小説に手が回りません。
高校生
現代文
問2が答えと解説を読んでも なんでそうなるのかも解説が言ってる意味も よく分かりません 問2の答えは「中央の出先機関の立場」だそうです
高校生
現代文
リスク社会とは何か(大澤真幸)の問いで 再帰性が上昇するとなぜリスク社会がもたらさせるのか。「再帰性」と「リスク」がどのようなものかに触れながら130〜150字で説明せよ。 とあるのですがさっぱりわかりません、、 どなたか教えてください🙏🙇♀️
高校生
現代文
私は国語の評論文を読むことが苦手です。 いつも文全体を読んで、設問を解いています。 でも、時間配分が足りません。 この場合は、効率よくするために設問を先に読んでから傍線部ごとの段落を一つ一つ整理して読んだら良いのでしょうか? 沢山の意見を聞きたいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです😭✨🙏
高校生
現代文
(2)には、ィ.とゥ.のどちらが当てはまるか教えて頂きたいです…💦 ゥ.裾野を広げる は、活動の幅を広げるという意味があるので(4)が当てはまりますか❔ 回答を配布されていないため、確認したいです。
高校生
現代文
「いのちは誰のものか?」 1番最後の段落に「いのちの最も基礎的な場面で」とあり、「どのような場面か」という問題が出ました。 どなたかわかる方教えてください🙏🙏🙏
高校生
現代文
問3の答えを教えてください! 見づらくてすみません💧
高校生
現代文
高1の現代文です。 筆者の主張に線を引くという問題で、私は緑ペンの部分に線を引いたのですが解答は黄色マーカー部分でした。 なぜ「その点〜その先はなく、」の箇所が不要なのかを教えてください🙇🏻♀️
News
✉ YÖTTAさん✔ ✉
そうですそうです!
スタプラでもTwitterでほとんど同じ呟きをしてたやつです。笑
ありがとうございます😂💕
スタプラ・Twitterでもフォローありがとうございました♪゛
あ、小学生の頃買ってもらった(ry のやつですね。←
見やすくて良きかな…(ㅅ´³`)
✉ 愛花さん ✉
字が読みにくいので、ちょうど書き直そうと思ってたところにコメント頂けてびっくり😳笑
おぉー!!それは嬉しいです✨✨
こちらこそ、使ってくれててありがとうございます!
今日、模試の現代文のテストの前に見てたら、
エゴとパトスがでてきて、すごいびっくりしました😳
ほたるさんのお陰で、つっかからずにスラスラ読むことができました!
ありがとうございます🙇💕 ののか
✉ キュウリ君 ✉
そうですよ〜!
大正デモクラシーは、中学でもっと詳しく勉強できると思うよ😁✨