このノートについて

コメント
おすすめノート
【中1】理科まとめ
5383
100
中1理科総復習✡
2623
33
高校受験用ノート
2524
12
中1理科 【これで中1理科すべてわかる!】
1343
37
【夏まとめ】中1理科まとめ✨②
1320
40
【中学理科】1年生の総まとめ No.2
807
11
【中学理科】生物系まとめノート
778
20
中1理科 受験やテストに役立つまとめノート
609
31
【中学理科】一年生の範囲まとめ
566
23
【夏まとめ】理科 実力テスト
543
28
【図表】理科一年 総まとめ
491
43
このノートに関連する質問
中学生
理科
中二理科の磁界の問題です。(写真の5番を指しています。)解説で、「コイルの右側にN極が近づくと、コイル内部を通る左向きの磁界が強くなる。この磁界の変化を打ち消すために右向きの磁界が生じるように誘導電流が流れる。」と書いてありました。ぶっちゃけ全体的に何を言っているのか分からないのですが、具体化すると、 ①なぜN極をコイルの右側に近づけるとコイル内部での左向きの磁界が強まるのか ②なぜ誘導電流はコイル内部の磁界の向きを打ち消そうとするのか が知りたいです。
中学生
理科
溶解度曲線はなぜ曲線になるのですか? 中学生でもわかるよう教えてください。
中学生
理科
中1理科・光の質問です。 屈折の分野でこのような図をよく見るのですが、試したところ浮いてるように見えませんでした。 茶碗の底も同時に、実際のものより上側に見えたという解釈は正しいですか?
中学生
理科
中二理科の磁界の問題です。(写真の5番を指しています。)解説で、「コイルの右側にN極が近づくと、コイル内部を通る左向きの磁界が強くなる。この磁界の変化を打ち消すために右向きの磁界が生じるように誘導電流が流れる。」と書いてありました。ぶっちゃけ全体的に何を言っているのか分からないのですが、具体化すると、 ①なぜN極をコイルの右側に近づけるとコイル内部での左向きの磁界が強まるのか ②なぜ誘導電流はコイル内部の磁界の向きを打ち消そうとするのか が知りたいです。
中学生
理科
中二 理科 空気中の水蒸気 写真の問題の⑵の解き方を教えてください! ちなみに答えは ウ だそうです🙇🏻♀️
中学生
理科
日本列島の真下の浅いところで起こる地震は、プレート内の何が動いて起こりますか。 解説もお願いします。
中学生
理科
なぜ、(3)の答えがウになるのか教えてほしいです🙇♀️
中学生
理科
なぜ、答えが海底なるのか教えてほしいです🙇♀️
中学生
理科
理科の熱量と電力量の問題です。 (1)〜(3)全部分からないので教えて頂きたいです!
中学生
理科
〇〇は△△の何倍ですか という問題の場合、 〇〇÷△△ですよね。 画像の地震の(4)の問題は、P波の速さはS波の速さのおよそ何倍ですか という問題なのにS波÷P波で求めて、答えはイの1,5倍でした。どういうことでしょうか… 回答よろしくお願いします。🙇
News
めっちゃわかりやすいし可愛いです!
どうすれば、そんなにノートを綺麗にまとめることが出来るんですか?(*^-^*)
キレイでわかりやすいですね!!!
すごく参考になりました!(๑⃙⃘´罒`๑⃙⃘)
さすがです✨
きりんさん→
ありがとうございます!
これといって気をつけていることはないのですがペンはパステルを使うようにしてます☆
ゲストさん→
ありがとうございます
ほののさん→
良かったです!ありがとうございます☆
みうさん→
ありがとうございます!
可愛いあの.このノートに関係ないんですがコメントもらった時にどうやったら相手にコメントを返す事が出来るんですか?まだ、初心者でわからないんですよろしくお願いします!!!
フォローさせていただきました
リクエストです!理科のイオンおねがいします
はるかさん→
ただ打ってるだけですよ☺️
さくらさん→
ありがとうございます!
了解しました!
週刊著者ランキング1位おめでとうございます!
まっしーさん
ありがとうございます( ; ; )♡
とっても分かりやすくて、真似してみようと思いました٩(ˊᗜˋ*)و
私もこういうノートをつくれるようなポイントを教えてくれたら嬉しいです
よろしくお願いします༓٩(❛ัᴗ❛ั ๑)༊༅͙̥̇⁺೨*˚·
すごくわかりやすいです!
私は黒雲母をクロウンモと習いました笑笑
図で、まとめてあって
とても、見やすいです!!
字も丁寧ですね!!
黒雲母はクロウンモではありませんか?