このノートについて

古代オリエントの流れを掴む為のノートです。
なので、私のノートで流れを掴んで頂くと嬉しいです♪

コメント
おすすめノート
【テ対】世界史B
5427
51
世界史ノート
1022
4
〜 世界史 語呂合わせ〜
808
3
世界史B(高2範囲)
777
3
【テ対】 世界史B
739
4
序章・第1章
559
2
[高校世界史]ヨーロッパの歴史
502
5
世界史B : 古代オリエント世界
408
1
世界史B 先史の世界~オリエントと地中海世界
322
4
世界史 古代オリエント
267
6
古代ギリシア
229
9
[世界史]先史·オリエント[訂正版]
168
9
このノートに関連する質問
高校生
世界史B
メソポタミア文明あたりについてです。 ハンムラビ王がメソポタミアを統一して古バビロニア王国となったのですか? またハンムラビ王国とはなんですか?古バビロニア王国とは別物なのでしょうか?
高校生
世界史B
どれが正しいか教えてください
高校生
世界史B
ラメセス2世はヒッタイトとカデシュで戦うとならいましたが、 ヒッタイトは人ですか?カデシュは場所ですか?
高校生
世界史B
古代オリエントの質問です。 古バビロニア王国を支配したカッシートはどのように滅亡したのでしょうか? 教科書の年表にエラムと書いていたのですが、どのような関係なのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです🙇♀️
高校生
世界史B
世界史のオリエントでの質問です。 メソポタミア文明の中で、古バビロニア王国を滅亡させたのはカッシートとヒッタイトのどちらなのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら詳しい解説お願いします🙇♀️
高校生
世界史B
丸ついている番号教えてください🙇🏻♀️
高校生
世界史B
⑥わかる人教えてください🙇♀️🙇♀️
高校生
世界史B
世界史の問題なのですが、 教科書を読んでもイマイチ答えがわからないので、わかる範囲でいいので答えてもらえませんか?
高校生
世界史B
解説によるとティグリス川の上流にアッシュールがあり、中流域にニネヴェがある、ということですが、 調べた地図だと全てニネヴェの方が上流にあります💦 地図の年代が違うのでしょうか? それとも中流域、は上流も含んでいるのでしょうか? 写真は左から順に、問題、解説、地図です。 教えて頂きたいです。よろしくお願いします!
高校生
世界史B
(3) 何世紀などの年号が苦手なため、解説が理解できないので詳しく教えて頂きたいです🙇♀️ 前3千年世紀の後半にメソポタミアを統一して、前24世紀まで征服は出来なかったと言うことですよね?こんなにも長い期間かかるのでしょうか?
News
わかりやすいです!
ありがとうございます
中
間違えました。すいません
ノートの表紙、かわいい^^
ありがとうございます(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
カルタ語じゃなくて
カルタゴ(都市)
ですよ^_^
アルファベットの元になったのは
フェニキア文字です!
すいません:;(´◦ω◦`);:
色ペンは何色までですか?
ふせんは使いますか?