このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
v1=0m/sは問題文からDで止まったと書いてあるので式立てなくてもいいんじゃないんですか?この止まったっていうのは問題文の時点で相対速度で床から見たら動いてるかもしれないってことなんですか?あと2枚目の外力がないっていうのは、小物体と台一体となったときのことで、摩擦熱が発生っていうのは、小物体と台別々で考えたってことですか?
高校生
物理
(1)ばねが最大限に縮んだときの速さイメージで0m/sなのですが違いますか?
高校生
物理
解説お願いします!!17:00締め切りです!
高校生
物理
この問題の(3)の後半についてで、解答には力学エネルギーが保存すると書いてあるのですが、保存する理由は、小球と台が受けてる保存力以外の力は、台がストッパーSから受けてる力のみで、ストッパーは動かないのでF【N】×0【m】=0【J】より、仕事をしていないので、小球と台のに物体での力学的エネルギーは保存されるということで合ってますか? 長くなってしまい申し訳ないです。回答よろしくお願いします。
高校生
物理
Ⅱの(4)をsin cos関数を使って解いたのですが答えが合いませんでした。どこが間違っているのかと正しい解法を教えて頂きたいです。お手数お掛けしますが宜しくお願い致します。
高校生
物理
絶縁抵抗計を使って「はんだの先端(こて先)」の絶縁を測定したのですが、接続回路図をどう書けばいいのか分からず困っています。絶縁抵抗計側の回路図は描けたのですが、はんだごて側の接続を回路図にどう表せばよいのかが分かりません。(LINE端子でコテ先を測りました)お願いします。
高校生
物理
この問題が図を綺麗にしてもよく分かりません。どなたか解説お願いします🙏
高校生
物理
この問題が全く分かりません! どなたか解説お願いします。
高校生
物理
『急ぎです!』計算がこの答えになる導き方を教えてください
高校生
物理
(2)について質問です。 (2)ではAとBを合わせた力学的エネルギーの保存を考えてますが、Aと Bそれぞれで力学的エネルギーは保存されないのでしょうか?
News
コメント
コメントはまだありません。