このノートについて

中1から中3まで使える、ノートの取り方。
単語がすぐに覚えられる暗記法。
おすすめノート
カンタン♪英単語暗記法【リクエスト】
210
24
またしても赤シート暗記に飽きた人へ トーナメント暗記法
133
25
【全学年】復習するときに大切なことって…?
79
20
中3英語〔秘密!?の記憶術〕
40
5
暗記法!!
39
0
英単語の覚え方⭐️
37
7
勉強法🙌¦見ないと損する +α暗記法
31
0
私なりの暗記法
26
0
オススメ♡英語暗記法
14
3
スピーチ前の暗記法✨
13
0
✏︎英語ノートの書き方
12
2
daughterの覚え方(顔をつける編)
11
2
《英語》英単語暗記法✨
10
1
週間ランキング
このノートに関連する質問
中学生
英語
この英文の確認をお願いします! 文法や単語のスペルミスなどがありましたらよろしくお願いします🥺
中学生
英語
英語の長文でいつも模試の点数をかせいでいたのですが、最近時間が間に合わなくて長文が40点中10点くらいのことが最近多いです。長文で得点をかせげないと、ひどい点数になってしまいます。英語のテストのテクニックや、長文を焦らず余裕をもって解く方法を教えてください! 受験一ヶ月前なので結構焦ってます笑
中学生
英語
3問並べ替えが上手くいきません。 よろしくお願いします。
中学生
英語
「朝食に何を食べた?」 という英文を書くときに、 ①What did you eat breakfast this morning? ②what did you have for breakfast this morning? のどちらの方が良いですか? 過去問を解いていて、私は①で書いたのですが答えが②になっていたのでどちらがいいのかとなんでなのかを教えて下さい!
中学生
英語
この街には大きな公園があります。 という文を英語をにするとき、 this town has big parks とするのはありですか?
中学生
英語
大至急です❕これの答えを教えてください🙇♀️
中学生
英語
外国人に北海道の札幌を旅行におすすめする文をつくっているのですが最後にどうやって締めくくれば良いでしょうか?英文を教えて頂きたいです🙇♀️ (コロナなどは関係ないとして)
中学生
英語
出来れば今日中で英訳合っているか確認お願いします 私が最も印象に残っている出来事は、中学生としての普段の生活です。 中学校は私たちにとっての社会です。 私は中学校生活で多くの人と関わることで、コミュニケーション能力 (communication skill) や対人能力 (interpersonal skill) , 協調性 (cooperativeness) などを学びました。 私は中学校生活で得たこの能力を将来に生かしたいです。 The most impression event for me was my evevyday life as a middle school student. Middle school is a society for us. I learned communication skills, interpersonal skills, cooperationess, and so on by be involved with many people in my middle school life. I want to make use of this ability I gained in middle school life in the future.
中学生
英語
線を引いたところ、答えはアのhaveなのですが、 何でそうなるのでしょう… 正直どれもあってるような気がするのですが、、 解説お願いします🙇♀️
中学生
英語
コメント
コメントはまだありません。