このノートについて

化学反応式がニガテな方におすすめです。

コメント
このノートに関連する質問
中学生
理科
写真の問題がわかりません。 答えはありますが求め方がわかりません。
中学生
理科
(1)の風向きの質問です。 ふきながしが北西のほうになびいているから南東から北西に向けての風なので答えは北西....じゃないんですか。 なぜ南東なんですか。
中学生
理科
これ教えてください!
中学生
理科
ダニエル電池について 硫酸亜鉛水溶液に銅板を、硫酸銅水溶液に亜鉛板を入れるとどうなりますか。
中学生
理科
一番の答えが6ではなく、0.6になっていて、理由がわかりません。心優しいお方お願いしますm(_ _)m
中学生
理科
ボルタの装置 と 化学電池 ってなんですか ??
中学生
理科
露点に達したということはグラフでいう飽和水蒸気量のところまで下がったということですか??また、露点が同じだと水蒸気量も同じというのがよくわかりません。 解説お願いします!その後質問するかもです🙇
中学生
理科
中一理科の地層の問題です。 質問1:図1の220mとかの数字は、海底から数えた標高という認識であっていますか? 質問2:地点Cと地点Bはなぜ柱状図が同じなのでしょうか?この2つの柱状図の地層は繋がっている、という事ですか? 分かる方教えてください。
中学生
理科
化学反応式、イオン式についての質問です 数合わせの事なのですが、化学反応式は原子の数、イオン式(イオンが混ざってる式)はイオンの数(-2や+)を合わせるという解釈は合っていますか?
中学生
理科
水が満タンに入った缶を海深くに沈める。缶はつぶれるか?つぶれないか? 至急お願いします
News
とてもわかりやすいです(*´∀`*)
ありがとうございます。 これからも、分かりやすいノートを作って行けるよう、
頑張ります(≧∇≦)
めっちゃ分かりやすいです❢
ありがとうございます!!
ありがとうございます。(*^_^*)