このノートについて

高校1年生
ブログミラー用
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
英語の発音が上手くなるにはどうしたらいいですか?英会話は習っでいません…
高校生
英語
She used that name so that her writing would become popular を和訳してください! この場合のwouldはどういう意味ですか?
高校生
英語
高1です。英語コミュニケーションで単元のテストがあるのですがどんな問題が出るでしょうか…?
高校生
英語
このあいだ、アメリカ人の先生との会話のなかで「餃子の王将には行かないか行ったとしてもごくたまです」と言いたかったのですが、あまり考えずつい I go to Gyoza no Osho rarely to never. と口をついて言ってしまいました。いま思い起こせば I rarely or never go to Gyoza no Osho. と言うべきかなと思っていますが、意味は通じたとしても I go to Gyoza no Osho rarely to never. とは言わないものでしょうか。自分の英語に間違ったところが多いと気づいてぜひ矯正したいと思っています。
高校生
英語
これであってますか、?toとmakeの来る位置が分からなくて適当に後ろに置きました、、
高校生
英語
32.34教えて欲しいです、、、
高校生
英語
英語の和訳問題が分かりません。 写真の問題の和訳は「彼は、何がその酷い事件を起こしたのかを明らかにしなかった」です。 でも、私は「彼は、その酷い事件を引き起こしたことを明らかにしなかった。」 と訳しました。解答では、whatを「何が~か」と訳していて、 私はwhatを「~こと」というふうに訳しました。 どうして解説のような訳になるのかを分かりやすく教えてください🙇♀️ お願いします🙏
高校生
英語
教えてください。実は自分はドクターペッパー(日本ではあまり馴染がないのですが)という炭酸飲料が大好きなのですが、アメリカ(カリフォルニア)ではカフェとかでも置いてないところが多いけど置いてあるところもまあまあ見かけるよ、とアメリカ人(カリフォルニア出身)の先生が言っていました。そこでアメリカのカフェなどでメニューで確認せずにいきなり Dr. Pepper を注文することを前提にした時、Can I have Dr. Pepper? で大丈夫でしょうか?それとも Can I get Dr. Pepper? と言った方がいいですか? 自分の感覚では Can I get Dr. Pepper? と言ってしまいそうでも、ちょっと違うかも、とも感じ始めました。ちょっといきなり感があって無礼な感じになったりするのでしょうか (普通にコーヒーの注文では Can I have coffee? と言うのは全く大丈夫な気がするのですが)。Dr. Pepper の注文では、私の耳には Can I have Dr. Pepper? のほうがなぜか無礼に響きます。気になっていて確かめたいです。いろいろ指摘を受けたりもしてかなり英語のセンスがないと最近感じて、間違った思い込みとかを直していかなければならないと思っています。どなたかアドバイス、よろしくお願いします。
高校生
英語
共通テストの英語の参考書などで、復習はどのようにしたらいいですか?またコピーなどして2度目も解けるようにした方がいいですか?
高校生
英語
英作の添削お願いします。先生から2年から英作を始めておけと言われたので、図書館にある志望校のひとつの赤本から友達が選んでくれた文です。 「世界でただ一つの、猿といっしょにはいれる温泉だと聞いて、私は真冬にそこに出かけた。頭に雪を積もらせたながらじっと温泉につかっている一匹の猿はまるで哲学者のように見えた。人間と猿との違いは、私たちが思っているほど大きくはないのでは...という気がふとした」 find ... doing は「ふと気づくと...している」という意味なので、saw か watch などに変えた方がいいでしょうか。また、contrary to...のところはあってますでしょうか。比較か何かの文にしたほうがよいですか。アドバイスをお願いします。また感覚的になんとなくyou might think の mightを入れたのですがあってますか。いれないほうがいいでしょうか。topped with... でちょっと「かわいらしさ」を表現したつもりですが topped で「かわいらしさ」はでるのですか。大学ではジャーナリズムを勉強したいので英作には強くなりたくお助けいただければありがたいです。
News
コメント
このノートは
コメントがオフになっています。