このノートについて

コメント
おすすめノート
塾講師が教える!内申点UP必須ノートの取り方!
82
16
みんなで がんばる ノート
53
21
[社会]高校受験最終確認ノート!
35
3
【秋フェス】教科別 タメになる暗記法✨
22
2
教えて下さい!
22
35
このノートの改善点を教えてください!!
18
23
୨୧ おすすめ参考書 ୨୧
15
5
2017年埼玉県高校入試傾向
12
0
中1 地理 気候帯 要点まとめ
10
0
このノートに関連する質問
中学生
質問
質問です‥! 春から高校生になるにあたり、今まで使っていた参考書、問題集などで取っておいたほうがいいものはどのようなものでしょうか? 家を離れて学生会館のようなところから通うので、教科書を持っていくのが難しく、厳選したものを持っていこうと思っています! 教科ごと(数学はいるけど、社会はいらない!など)や、難易度(さらっと全体を復習できるものor難問の解法などが載っているもの)などで教えてくれると嬉しいです!!
中学生
質問
無事志望校に合格できました‥!! そこでふと自分の夢を考えて、これからの道のりを想像したとき、私が目指しているのは情報学部 情報科学類でゴリゴリの理系なのですが、今の時点で私はゴリッゴリの文系で、5教科の偏差値67前後、数学の偏差値が今62程度、理科が63程度です。 合格した高校は数英に力を入れていて、3年次に文理選択があるのですが、2年間頑張れば理系得意にできるでしょうか‥? 高校の学習はレベルが上がるのでやはり難しいでしょうか‥。 今後の見通しを立てておきたいので回答していただけると嬉しいです!!
中学生
質問
答えてくれた人全員フォローといいねします!! いいなーって思ったらベストつけます! 変なこと言わせてください汗 先に言っておきます!病み期とかじゃないです!! 皆さんにとって生きる意味ってなんですか? 自分が勉強する意味ってなんですか? 自分にとって、自分自身の必要性ってなんですか? 誰か一つでも答えていただけたら幸いです、 お願いします汗変な人ではないです!!
中学生
質問
もうすぐ中学生になるものです!公立校に上がる予定なのですが、何しろその学校はマンモス校でして🦣 友達作りのコツってありますか?ちなみに自分は人見知りです()
中学生
質問
みなさんの苦手な単元? 教えてください,,🙌🏻🎀 { 英語以外は中1までの内容 } { 英語は中三の内容まで } 五教科 , 副教科なんでもまるです ‘ー 春休み期間中にこれを元にのーとを作成したいので, よければご協力お願いしますꔛ🧁
中学生
質問
質問です。自分の生徒会の公約が簡単に言えば他校の取り組みを真似て学校を発展させていくというものなのですが、もし良ければどんなジャンルでもいいのでみなさんの学校で行われていた生徒の姿が向上したような取り組みを教えていただきたいです。お願いします🙏
中学生
質問
すいません💦 勉強系ではないです!! 中学校の校則で 髪が方に着いたら結ばないといけない ということについてです。 学校内で校則についてのアンケートをとったら、 髪の毛をおろしたい!! という意見が、すごく多かったです。 なぜ、おろしたらだめなのですか?? わたしが、周りの子にもし、おろして行けるようになったらどうする??と何人かに聞いてみました。 ・いつもどうりのかみがたでいく ・気分による ・短くていつも下ろしているから逆にみんなが下ろすならむすぶ!! という意見がありました。 今、SDGsなど、個性を大切にされていく時代に変化しているなかで、そういう面での権利が、尊重されて無いように感じてしまいます。 調べたら、就職の髪型を個性を生かしたものに!!的な運動がありました。 髪をおろして行けるようにすると、自由の先にある責任も着いてくると思います。 しかし、このように時代が変化している中で中学生という失敗してもまだ許される立場で学ぶことも、大切かなぁーと思います。 しかも、下ろしていけるからと言ってみんながみんな下ろすとは限らないし、おろしたところで、先生に反抗するということはないと思います。(私の学校はいじめをも見ないし聞かないです。友達同士のトラブルならありますけど笑) 逆に今の方が反抗していると思います。 なぜ髪の毛をおろしたらダメなのでしょうか? 見方が1点からだと思います。なので、意見が欲しいです。 長文失礼しました。答えて下さると嬉しいです✨
中学生
質問
「中1でやった事は中2での土台のようなものになり中2になると中1で習ったものの応用が使われる!」 と先生達が言ってたんですけど、、。 特にどの単元が中2になってでてくるか。など、この単元をやっておいた方が良い!というのを教えていただきたいです😖😖🙏🏻🙏🏻 数学と理科が知りたいです(T_T) お願いします(>_<)🙏🏻
中学生
質問
高校の勉強についていくためには理社より数英ですか?また、理社は中学の内容が大事ですか? 回答よろしくお願いします🙏
中学生
質問
理科、社会の問題集を探しています 来年の高校受験に向けてのものです 埼玉県の高校でネットで見ると偏差値は74のところを目指していますです 理社は結構得意なんですけど基礎から学べるものがいいなと思っています… 値段は気にしていないのでおすすめのもの教えてください🙏🙇♀️
News
東京・神奈川・千葉→都会=人口多い
宮城・長崎・高知→田舎=人口少ない
っていうのはグラフを見なくてもわかると思います。
だから、有権者が、宮城より、東京のほうが多い。ここまではわかりますか?
日本の衆議院議員選挙は、475人いるうちの、295人が小選挙区(全国を295のグループに分けて、一つのグループの中で投票数が多い1人が当選します)です。
そうすると、千葉4区のように有権者が多いグループもあれば、宮城5区のように有権者が少ないグループもできてしまいます。
千葉4区 A党 3万票 B党 2万票→A党当選
宮城5区 A党 15票 B党10票→A党当選
だとしたら(大袈裟ですが笑)、千葉4区はA党が当選したけど、B党にも2万票入ってるわけです。
宮城5区は15票しかないのにA党が当選してる…
『おかしい!千葉4区のB党は2万票で負けたのに、宮城5区は15票で勝ったなんて‼︎』ってなるわけです。
つまり、千葉4区の1人の有権者は、5万分の一の力しかないけど、宮城5区は25分の1の力がある。一票の格差、一票の重みが違う。千葉4区は不利だ‼︎
って問題になる。
これが1票の差です‼︎
長い文章グダグダ書いちゃって、余計わからなくなったらすいません‼︎
分かりやすかったです!ありがとうござました!