このノートについて

コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
質問
新、中3です。 まだ教科書は配られておらず、習う内容がわからないので、もし中3だった方がいらっしゃれば、どの教科でもいいので教えていただきたいです。 例)理科 化学 化学変化とイオン(化学式)など それと、よろしければ中3の学習に向けて要復習の場所があれば教えてほしいです。
中学生
質問
勉強についての質問です。 4月から受験生なのですがどの参考書がいいかとか全然分からないんです💦 なのでおすすめの参考書やみんなが使ったことある参考書を教えてください。
中学生
質問
教えてください!
中学生
質問
今年の四月から受験生になります。 でもいざ受験勉強と言われてもなにをやればいいのか さっぱりわかりません 😿💭 中1中2の復習をやったほうがいいらしいんですが、 どうやればいいですか?私のイメージだと、 ワークの章末問題や定期テストをもう一度やるとか? ですかね。塾行ってないのでわからんです 🫨 受験を乗り越えた皆さん同い年の人教えてください!
中学生
質問
3月5日に公立入試があるのですが、偏差値は45で、5人落ちます。私は数学が全然ダメで、過去問を解いたら10点でした😭 今更そんな点数取ってたので焦っています。 最低でも15点は取りたいです。 ちなみに英語と社会は得意なので、そこの点数を高くしたいです。もう焦りすぎて何に手をつけたらいいか分かりません。入試本番までに私がした方がいいことや、アドバイスをください🙏🙏
中学生
質問
偏差値が 国語 44.4 社会 48.3 数学 38.8 理科 41.6 英語 45.5 こんな感じです 約8.9か月ら辺で偏差値54の高校に合格できますか あとその志望校は定員割れしています
中学生
質問
もう少しで中学生になるのですが 中学までに 覚えた方がいいところ やっといたら楽になるとこ よく出てくる言葉 覚えてなくて後悔した部分 覚えなくてもいいところ などのものはありますか? どんな教科でもいいです! 教えてください!
中学生
質問
中学生です!高校入試の志望理由が上手くまとまらないです。文章おかしかったら添削してほしいです…🙇♀️🙇♀️ 志望校→伝統校(明治から続いてる)、文武両道がモットー、進学校? 志望理由→ 私は歴史に興味があり、将来は文系の大学に進学し、もっと学びたいと考えています。そのため、進学実績が高い貴校で、特に国語や社会に力を入れ頑張りたいと思います。 ⬆高校の校訓とか特色とか入れた方がいいですかね😢私立の面接の時に周りがすごくてこんなのでいいのかめちゃくちゃ不安で…
中学生
質問
質問です 高等専門学校の物質化学工学科を目指している中学2年生です。 この高専の偏差値は61、倍率は2倍行かないくらいです。 私の成績は1年生の時は良かったのですが、2年生から徐々に落ちてきています。 冬休みテストは、国語79点、社会96点、数学、理科、英語100点でした。(めっちゃ簡単) 最近の授業に全然ついていけてないです。 今からでも受かると思いますか また、どのくらい勉強したらいいのでしょうか
中学生
質問
都トレの社会の答えを持ってる人がいたらP68~71,P78.79を見せて欲しいです。よろしくお願いします🙇🏻♀️
News
分かりやすかったです!ありがとうござました!
って問題になる。
これが1票の差です‼︎
長い文章グダグダ書いちゃって、余計わからなくなったらすいません‼︎
日本の衆議院議員選挙は、475人いるうちの、295人が小選挙区(全国を295のグループに分けて、一つのグループの中で投票数が多い1人が当選します)です。
そうすると、千葉4区のように有権者が多いグループもあれば、宮城5区のように有権者が少ないグループもできてしまいます。
千葉4区 A党 3万票 B党 2万票→A党当選
宮城5区 A党 15票 B党10票→A党当選
だとしたら(大袈裟ですが笑)、千葉4区はA党が当選したけど、B党にも2万票入ってるわけです。
宮城5区は15票しかないのにA党が当選してる…
『おかしい!千葉4区のB党は2万票で負けたのに、宮城5区は15票で勝ったなんて‼︎』ってなるわけです。
つまり、千葉4区の1人の有権者は、5万分の一の力しかないけど、宮城5区は25分の1の力がある。一票の格差、一票の重みが違う。千葉4区は不利だ‼︎
だから、有権者が、宮城より、東京のほうが多い。ここまではわかりますか?
東京・神奈川・千葉→都会=人口多い
宮城・長崎・高知→田舎=人口少ない
っていうのはグラフを見なくてもわかると思います。