このノートについて

前回はたくさんのいいねありがとうございました!!!
学校で習いましたがどうしてもわからなくて。独学でまとめました。
対象学年は高2~大学受験(国公立・難関私立の理系など)
参考文献:数学Ⅱ、ニュースコープ数学Ⅱ+B(どちらも東京書籍さん)
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
この[2]の解き方を解答を見ても理解できないので教えていただきたいです🙇🏻♀️2枚目の緑の線のところでどうやったらこの式になるのか教えていただきたいです😭
高校生
数学
(2)(3)の問題で黄色でラインを引いたところは何故こうなるのですか?
高校生
数学
数Ⅱの問題です。二項定理の範囲の問題なんですが求め方がわかりません教えていただきたいです🙇🏻♀️
高校生
数学
数Ⅱの問題です。二項定理をつかって写真の等式を証明する書き方を教えて欲しいです🙇🏻♀️
高校生
数学
数列の問題です この2問解説お願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 解き方と、不等式の作り方を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
高校生
数学
数Ⅱ 軌跡の問題です。 写真の問題を解いたのですが、答えはx=16ではなくx=2でした。 どこで間違えたのかと、解き方を教えてください🙇
高校生
数学
高校数学の数I です! 不等式の問題です。 aを定数とするとき、この不等式を解け。という問題です。途中式を教えてください🙇 1枚目 問題 2枚目 答え
高校生
数学
この問題が分かりません。 途中から因数分解が出来ません
高校生
数学
三段目から四段目にかけての式の展開がわかりません。 どういうことでしょうか
News
凄く分かりやすくて見やすいです!独学でここまで出来るのに憧れます…✨
大変助かりました
ありがとうございますm(_ _)m
フォローお願いします
かなり見やすい!!!!
もっともっと投稿して欲しい*\(^o^)/*