このノートについて

生物の細胞についてまとめました。よかったら活用してください。

コメント
おすすめノート
中学3年生の理科!
4211
83
中3理科総復習✡
1375
3
【夏まとめ】理科 中3!
1220
15
【中学理科】三年生の範囲まとめ
716
4
「中学のすべて」理科👉生物
419
12
中3理科まとめ
224
4
中学3年生 全範囲
198
1
●YuY●の遺伝
163
4
90点以上取れた理科暗記用ノート 遺伝
100
1
このノートに関連する質問
中学生
理科
問4の②、維管束が散らばっているのは単子葉類ですよね?なぜ答えがえになるのかわかりません
中学生
理科
(2)aの問題で答えはCでした 解説お願いします
中学生
理科
(4)の問題です!表2の上昇温度がQとRの間なのは分かるのですが、なぜ答えがアになるのか分かりません😢教えてほしいですm(_ _)m
中学生
理科
教えてください❗お願いします😭✨
中学生
理科
答えがエになる理由を教えてください。
中学生
理科
写真のような問題について質問です。。 答えは写真一枚目の()にそのまま書いてます。 例えば、「う」の欄について、(答えはウ) ブドウ糖やアミノ酸が小腸で吸収されるのは分かりますが、図1において、血管ウでは、小腸で吸収され終わっているのでアミノ酸とブドウ糖の量が少ないと思いました。。 だから答えはエだと思ったのですがなぜウになりますか?? お願いします🙏m(_ _)m
中学生
理科
問3教えてください🙇🏼
中学生
理科
減数分裂〜とか体細胞分裂やら何とか分裂とか色んな面で染色体の数を答えなさい。とかで二倍になってたり二分の一倍になってたりそのままだったりあってその区別が全然わからないので教えて欲しいです(;;)
中学生
理科
(7)の子Cの染色体についてです。答えは オ です。 でも親Aの子房が果実になっただけなので答えは ア になるのでは無いですか、??!
中学生
理科
この問題の答えが分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。 20時間ごとに1回の体細胞分裂を繰り返す細胞がある。 分裂直後の1個の細胞が1000個以上の細胞になるためには、最低何時間必要か答えなさい。 ただし、分裂できた細胞も含め、全ての細胞が、同じ時間、同じタイミングで分裂を繰り返すものとする。
News
イラスト可愛いです♡♡
ノートのまとめかた上手でいいですね!
字も上手でこれからもたくさんの投稿
待ってます!頑張ってください
これからもノートを参考にしてもらいます!
分かりやすかったです💓