その操作を行うにはログインしてください。

公開日時
更新日時

ラスボス勉強法

5

353

0

このノートについて

るーつ

るーつ

高校全学年

これから本格的に受験勉強を始める新高3生から

『化学なんですけど、覚える事や理解する事が膨大で何から始めたらいいか分からないんです。』
という声を最近よく聞きます。

こんなときは《ラスボス勉強法》が救世主になります!
これは簡単で誰でもすぐ始められます。

化学は各単元毎に一番難しい問題、つまりラスボスがはっきり存在します。
例えば、図のように、理論化学の第7章「化学反応と熱」では《ボルン•ハーバーサイクル》に関する問題を解けるようになれば、その章の他のザコキャラは全て解けるようになります。

化学は経験上、高3の早い段階で大雑把に全体像を把握できた人がその後の成長が早く合格可能性も高いと言えます。
持っている問題集でいいので、ラスボスを強く意識して、入試で化学が得点源になるように頑張ってください。

コメント

コメントはまだありません。

News