その操作を行うにはログインしてください。

公開日時
更新日時

現代の国語 「やさしい日本語」と「わかりやすいことば」 (探究学習)

14

599

0

このノートについて

やまみな (活動停止)

やまみな (活動停止)

高校全学年

日本に住む外国人に情報を伝えるための「やさしい日本語」と、障害のある人にも情報が伝わりやすい「わかりやすいことば」についてまとめました。
より多くの人々に情報を伝えるために、私たちにできることを考えてみました。
練習問題は、京都市「『分かりやすく伝えるため』の 手引き」を参考にしました。

参考

・私の通っている学校の国語の授業と教科書 (東京書籍 新編現代の国語)
・NHK高校講座 現代の国語(2022年版) 第19回 「『やさしい日本語』で話そう」
・NHKハートネットTV フクチッチ「知的障害・誰もが読みやすい本を作る編集者」
・NHKハートネットTV フクチッチ「障害者と選挙・NHK記者が挑戦!わかりやすいニュース」
・京都市「『分かりやすく 伝えるため』の 手引き」
・NHK 「『やさしい日本語』で助けあおう」 (2024年8月放送)
・NHKラジオ「やさしいことばニュース」

コメント

コメントはまだありません。

News