このノートについて

問6の問題の計算がわかりません。
答えは15だそうですが…。
B2とC2間の『^』初めてみました。
☆解決しました!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
質問
商業高校1年生です 商業高校の先輩方にお聞きしたいです! 商業科目(ビ基・簿記・情報処理etc.)はどのように勉強していますか? 近々、情報処理の小テストがありまして、(ぶっちゃけ暗記だとは思いますが)対策方法などを教えていただけると幸いですm(*_ _)m
高校生
質問
なぜ食べ物に味があるんですか?
高校生
質問
慣れが処理速度に大きく影響しない作業にはどんなものがあるでしょうか? 例えばタイピングは、何度も重ねてやっていくうちにタイピング速度が速くなっていくので適切ではありません。 「今日頭働かないなー」ってときは誰しもあるとは思うのですが、僕はそれを数値化して客観的に見たいなと思っています。 そこで、頭の情報処理の速さを客観的に数値化するために、特定の作業における効率を評価したいのですが、「慣れによって速度が大きく変わる」ことのない頭を使う作業が思いつきません。 「これはどうかな?」と思う作業を思いついた人は、ぜひ教えてください!
高校生
質問
高校生で取れる資格を沢山教えて欲しいです
高校生
質問
これの問5の答えはイなんですが、アだとどうなってしまうのか、なぜいけないのか分かりません誰か教えて下さい! お願いします!!┏○))ペコリ
高校生
質問
進学校以外の高校の呼び方ってなんでしょう? たとえば、看護かとか、商業科など。?
高校生
質問
簿記って経営学部にあたると思うのですが、 情報処理やビジネス基礎などはどの学部にあたると思いますか? 私は経済学部や経営学部にあたると思うのですが...
高校生
質問
すみません。 5教科以外にも、プログラミングや情報処理、簿記なども質問すれば教えて頂けるのでしょうか…^^;
高校生
質問
取得した方が良い資格はありますか? 私は商業科です。 2年生になったら財務会計と情報処理をやります。 全商検定1級3冠を目指しています。
高校生
質問
取っておくといい。役に立つ資格はありますか?教えていただけないでしょうか?
News
解けました!あれ累乗だったのですね。納得です。赤ブドウさん、どぅんさん、ありがとうございました。
1×(1-2×2×2×2)÷(1-2)ってことですよー!
^は累乗を表します。