このノートについて
今回は、小学生、算数「分数×整数、分数÷整数」の問題集をノートにまとめてみました!
「!」は難しいところなので、気をつけてくださいね!
スウ・ブン・カケワリちゃんは、いつか役に立つ日が来るでしょう!
復習や予習、問題集が必要な人やテスト練習等にもオススメです!
おすすめノート
[中学受験] 小学校 算数公式 総まとめ
140
3
✨分数のかけ算わり算✨まとめ♡
59
0
<分数> 約分とは?
58
14
算数(少数↔️分数換算表)
55
8
小6 « 算数 » 分数×分数
47
2
小6 « 算数 » 分数÷分数
42
4
小6 « 算数 » 対象な図形
41
3
分数のかけ算とわり算**
37
4
分数について
34
8
方程式❶〜中学先取りしない?〜
33
21
このノートに関連する質問
小学生
算数
急ぎです🏃💨 解説ではA+BくA+Cく111く140……と書いてありますがどうして111と140が出てくるかまったくわかりません。
小学生
算数
自分の求め方はこうなりましたが自信がないので求め方教えて下さい。
小学生
算数
小学生です。中学受験問題なのですが、どういうことなんでしょうか💦 教えていただきたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
小学生
算数
③と④の問題の意味がそもそもわかんないです🫤教えて欲しいです!
小学生
算数
小学6年生の算数の比例と反比例です! 誰か一緒に予習しましょ!
小学生
算数
小学6年生の算数の比例と反比例です! 誰か一緒に予習しましょ!
小学生
算数
N進数についての質問です (2)の解き方がわかりません、、、 そもそも◻︎進数の⚪︎を⭐︎進数に表すときの解き方もわかりません、、、、、、 誰かわかりやすく教えてください(泣)
小学生
算数
ここの問題を説明してください( ; ; )
小学生
算数
3個の問題の解き方をわかりやすく教えてください
小学生
算数
三角形ABCにおいて、a=4、b=√5、c=3とする。線分BCの中点をMとするとき、次の値をもとめよ。(1)cosBの値(2)sinBの値(3)三角形ABCの面積(4)外接円の半径(5)内接円の半径(6)線分AMの長さ 答えは、(1)5/6 (2)√11/6 (3)√11 (4)3√55/11 (5)7√11-√55/22 です。
News
コメント
コメントはまだありません。