このノートについて

高校全学年
溶融塩電解の原理について簡単にまとめました。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
この問題の(2)についてで、私は問題文に生じた酸素がと書かれていたので1番右の写真にあるような化学反応式になると思ったのですが、解答ではO2-が反応したと書いてあります。どこからそれが分かるのですか?回答よろしくお願いしますm(_ _)m
高校生
化学
86番は水酸化ナトリウムと水にならないんですか??
高校生
化学
空いてる部分教えて欲しいです🙇🏻♀️💦
高校生
化学
化学の問題です。 陽イオンは単体として析出しにくいとはどう言うことですか?
高校生
化学
なぜ両性金属は 酸と強塩基なんですか?? 強塩基でないとダメな理由ってなんですかq
高校生
化学
ナトリウムの製造で陰極が鉄である理由教えてください!
高校生
化学
アルミニウムの溶融塩電解の溶媒はアルミナAl2O3 ですか?
高校生
化学
3.粗銅を陽極に置く理由がわかりません。銅を析出するなら陰極に置くべきではないんですか?
高校生
化学
青い下線部なんですけど、なぜ高温だと酸化物イオンと炭素が反応するんですか??
高校生
化学
鉛蓄電池です
News
コメント
コメントはまだありません。