このノートについて

高校数学Iのデータの分析の範囲です。
今回はデータの整理、データの代表値です。
この辺りは基礎となるところなのでしっかりおさえましょう。
次回はデータの散らばりと四分位数の範囲を更新予定です。
見にくかったり、分からないところ、間違ってるところがありましたらコメント下さい。
おすすめノート
数学ⅠA公式集
5381
17
【解きフェス】センター2017 数学IA
677
4
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
354
4
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
317
3
センター2016 数学IA
217
0
数学I ⑸データの分析
193
6
数1A❁公式チェック
170
0
数学1+A データの分析
135
2
【セ対】2019センター試験数学ⅠA 解答解説
110
0
〔数I〕データの分析
103
4
数学A 中間範囲まとめ
70
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
赤く印がついたところの式が出来る上がる行程をより詳しく教えてください
高校生
数学
方程式の質問です。青枠の所はわざわざ記述する必要はありますか?あるなら何故ですか?
高校生
数学
この問題の解き方が分かりません、、。教えてください🙇♀️数1の2次不等式の文章題です。
高校生
数学
数1二次関数の問題です!答えはa=-2. b=11です。 教科書の問題なのですが解説がなくて困ってしまいました😅 解説をよろしくお願いします。
高校生
数学
数Ⅱで三角関数のグラフを書くのがわからず、どうして、π/6やπ/3などの値がここになるのかわからりません。このグラフはなぜこうなるのですか? 全然分からなくて、友達もわからない状態でついていけません。どなたか教えてください🙇
高校生
数学
(2)の2枚目のピンクのラインについて質問です。 1つ目→なぜその式変形ができ、やるのですか? 2つ目→なぜn=1になりますか? ほぼ全て聞くような感じになってしまいすみません。 よろしくお願いします☀️
高校生
数学
この相加相乗平均のところがわかりません。
高校生
数学
この問題の(1)の分散の解き方を教えてください🙇♀️
高校生
数学
数A 三角形の五心の問題です。 写真の問題がわからないので解説お願いします!🌀 ▶︎答えは 9 : 5 です
高校生
数学
数1の二次関数の問題です。 (1)(2)(3)を途中式含めて教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。
News
コメント
コメントはまだありません。