このノートについて

東京書籍の教科書で習ってます
追加全て完了しました!
少しだけですが、中和滴定のとこも入ってます
わかりやすいノート作りたいのでコメントとかお願いします
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
この問題の[Ⅰ]がわかりません。 強酸、弱酸などはなんとなく分かります!!
高校生
化学
化学基礎の問題で、234の考え方がよく分かりません 酸化力とは、何でしょうか…
高校生
化学
酸と塩基の問題です。 画像が多いのでまとめています。見づらいところがあれば言ってください。 右と左で薄めたものを考慮している式としていない式がありますがその違いはなんですか。 教えてください
高校生
化学
下の問題このように解いきました。 答えは合っているのですが,この解き方でもいいのかわかりません。 よろしくお願いします。
高校生
化学
(1)についてです(至急) 化学基礎の酸と塩基です 酢酸イオンは求められましたが、水素イオンはどのように求めたら良いですか? また、酢酸イオンの求め方は合っていますか?(2枚目) 教えていただけると助かります!!
高校生
化学
ある量の水酸化カルシウムを水に溶かし、0.16mol/Lの塩酸で中和滴定すると25mLを要した。用いた水酸化カルシウムは何gか。(H=1.0、O=16、Ca=40) 模範解答 0.15g 解説 用いたCa(OH)₂(式量74)の質量をx〔g〕とすると、 1×0.16×25/1000=2×x/74 x≒0.15g なぜ解説の方程式の右辺に体積(L)はかけないのですか?
高校生
化学
化学基礎です酸化剤を求める問題です 1枚目のように最初は解いて合っていたのですが、 2枚目のように違う方のClで考えたらだめですか? この問題の場合は酸化剤の答えが変わることはありませんが、変わってしまったりする場合があると怖いです お願いします
高校生
化学
【高1 化学基礎 濃度を求める問題】 147の⑵で、ヨウ素とチオ硫酸ナトリウムがなぜ 1molと 2molだと分かるのかが解説を読んでもわかりません😭 どうしてか教えてください‼️🙇
高校生
化学
【高1 化学基礎 電解生成物】 164番の⑴〜⑹までどうしてH2o. Agなどが急に出てくるのかよくわかりません、、、😭 仕組みを教えて欲しいです🙇♂️ お願いします‼️
高校生
化学
【高1 化学基礎 銅の電解精錬】 173番の問題で2番になる仕組みがよくわからないので説明して欲しいです🙇♂️🙇♂️ お願いします🥺
News
きれいにまとまってて、見やすかったです!化学は、苦手なのでたいへん助かりました!
すごい見やすかったです!わからないところもわかりやすく復習しやすいと思います!
自分のノートの参考にします!
確かに、色多いですね(・・;)
オレンジが大切、ピンクがとっても大切、公式はピンクの蛍光ペンで見やすいように囲む、その他の色はメモです。
シンプルな色使いで書けるようにしますね!
指摘ありがとうございます(*^^*)
キレイですね(((o(*゚▽゚*)o)))
でも色がありすぎて少し見ずらいかもです
ありがとうございます!
役に立ててよかった!また随時追加していきますね!