このノートについて

他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
地理
(1) (2) (3)が分かりません!! 教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
地理
地理の世界で1番系で簡単にまとめとこうかなと思って調べてたのですが、 ・世界で1番高い山 エベレスト?マウナケア? ※どっちなのか教えていただきたいです ・世界で1番高い山脈 ヒマラヤ山脈 ・世界で1番深い湖 バイカル湖 ・世界で1番湖面標高が高い チチカカ湖 ・世界で1番湖面標高が低い 死海 上のやつであってますか? また、他にも覚えておいた方がいいのがあったら教えていただきたいです🙇♀️ どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
地理
大阪大学の2次試験の地理の難易度が知りたいです。 実際に問題を調べてみたのですが、共通テストの地理がままならない私が見ると全て難しそうに見えるのですが、共通テストの地理が取れると次第に2次の地理も解けるようになってくるのですか?2次は記述だからマークの共通テストとは違うのは重々理解しているつもりなのですが、どれぐらい難易度が違うのか、対策方法はどのようなものがあるのか知りたいです。 現在はとりあえず教科書を初めから通読しつつ、わからない単語などを調べたり、イメージで覚えるよう簡単なイラストなども教科書に書き込んでおり、並行して資料集も見ておくべきか悩んでます。資料集のコラムとかがよく問われやすいと前に授業で先生が言ってた気もするのでなにかいい方法がありましたら教えていただきたいです。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
地理
1枚目の写真の緑で引いたところの文章(特にオレンジで囲んだところが気になり)をイメージで覚えようとしてネットで写真を色々調べてみたのですが、 ①文章の大洋底と写真の大洋底の場所が違ってる気がしてて写真であってるのか知りたいです ※個人的に教科書の文章は『大陸棚から傾斜の急な大陸斜面を下ると大洋底に達する。』と書いてあり、これだと海溝の説明がないため、どうなのかなと思いました。 ②海嶺についてなのですが、海嶺は海底の大山脈とあり、海の中に海嶺があると私は解釈したのですが、写真3枚目は確かに上が青で海を表してるのかなと思ったのですが、海の中にプレートがあるのですか? これはユーラシアプレートとかの大陸を意味するわけではないのですか? ③海溝と海嶺についてなのですが、ネットで調べると 海溝は海洋プレートが沈み込む場所、海嶺は海洋プレートが湧き出てくる場所とあるのですが、海洋プレートとは海の中のプレートなのですか?大陸プレートと海洋プレートの違いを知りたいです。 たくさん質問してしまいすみませんがどなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
地理
①から⑨の答え教えてください
高校生
地理
①から⑭まで教えてください‼️
高校生
地理
①から⑭までおしえてほしいです
高校生
地理
三平方の定理を使って緯度30度の長さを求めたいですが、方法が分かりません
高校生
地理
これの大門1の⑴で、どうやって答えに導いたらいいかわからなくて、どうやって考えるのかと、参考にしたらいい資料とかあったら教えて欲しいです🙇♀️
高校生
地理
津波で津波堆積物が堆積されますが 例えばどんな物がありますか
News
コメント
コメントはまだありません。