このノートについて

漸化式を攻略できないと、数列は厳しい。
漸化式は無限に存在する。
でも、基本を理解すれば未知のものにも対応できる。
無限を9つに凝縮しました。
最初の一手と、その理由をしっかり理解しておこう!
漸化式をさらっと解けたらカッコよくない?
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の漸化式の解説をしたノートです。等差数列型、等比数列型、階差数列型、特性方程式型などの漸化式の基本となる9つの公式が解説されてあります。公式の紹介だけではなく、実際に公式を例題に当てはめながら理解を深めてくれます。漸化式の基本をしっかりと学びたい方におすすめのノートです。

コメント
おすすめノート
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2694
9
【テ対】漸化式 8つの型まとめ
760
4
数学B公式集
668
4
【解きフェス】センター2017 数学IIB
383
2
数学ⅡBまとめノート
360
2
数列の和 完全攻略チャート1
266
0
数学Ⅲ 極限
240
0
数学 進研模試
171
1
✅B 3.数列 ⑴数列とその和
162
3
数列の和 完全攻略チャート2
147
0
メジアン数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B解答【check】
136
1
このノートに関連する質問
高校生
数学
この式をどう変形したらこうなるのか分かりません。 教えて下さると助かります。
高校生
数学
{an} = (-1)^n / n^2、a1 = -1 lim n→∞ {an} = lim n→∞ (-1)^n / n^2 = 0 について、参考書内では{an}-nグラフを書いた上で、 「0に収束する。」とだけ書かれていました。 グラフを見れば成り立つ事は分かりますが、 振動する数列と0に収束する数列の積が 0に収束するという規則はあるのですか?また、 このような問題はグラフを書くのが定石なのですか? 極限の問題で自明であるというのは抵抗があります。 答えは分かっていても、回答中にどう記述すれば 良いか迷ってしまったので、教えてください。 よろしくお願いします。
高校生
数学
ここの問題なのですが、どうして6iが2つになるのか教えてほしいです💦
高校生
数学
初歩的な事なのですが、最初の式変形のやり方を教えていただければ幸いです……!
高校生
数学
この問題なんですけど、赤線の部分がなぜ=で結べるのかわかりません。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
高校生
数学
完全順列の話なんですけど、樹形図のは理解できるんですけど検討っていうところのW(2)=1のところからわからないです n=2のとき2、1の1通りしかないからの意味がわからないです
高校生
数学
解説の1枚目のところは理解出来たのですが、2枚目の2行目がよく分かりません…なぜ符号が交互に変わっているのですか?
高校生
数学
なんでオレンジ線のことがわかるんですか??
高校生
数学
この問題で-π/4になるのはなぜですか?7π/4ではダメなのですか?お願いします!
高校生
数学
なぜ関数のときは絶対値を使って範囲を定めているのに、数列の極限のときは使わずに普通に範囲を定めているのですか?なにかだめな理由があるのでしょうか?
News
これセンターに出るとしたらどれ?
等差、等比、特性方程式型は当然ですが、最近は他の分野と絡める可能性も高くなってきてますから、指数型は念のため出来るようにしておいた方がいいと思います。
後ろ指数型、後ろ一次式型の方が出やすそうですが。
数学的帰納法に絡めたヤツと可能性あるよね?
難しくね?笑笑
帰納法はもう当分出ないと思いますけど、可能性は確かになきにしもあらずですね。
大学入試ですから多少難しいのも出ますよ!
ちょセンター数学にびーの得点方法教えてくれんか?
基本問題たくさん解いてパターン確実に掴むとか?
基礎固めはそれは数学の鉄則ですね。
ただ、センターの場合は大問毎に1日で5年分は一気にやって下さい。
そして同じ問題で構わないので繰り返し、制限時間内に余裕をもって解けるようにしましょう!
いちえーの場合の数確率がとれんやけど笑笑
5年分!?うそやん笑笑笑笑