このノートについて

中学全学年
中学の公民の範囲です。
テスト対策や受験対策などにお使い頂けたら
嬉しいです( ˶ ̇ᵕ ̇˶)

コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【まとめ】第3章 民主政治-国会・内閣・裁判所-
7600
52
社会 公民 中3!
1369
14
【公民】記述問題対策
527
3
【日本国憲法】おぼえるポイントまとめ!
283
0
【公民②】絶対に合格したい人のための要点まとめ
276
0
公民まとめ
188
4
【公民】入試頻出語句
138
3
中学 社会まとめ
125
1
司法権 裁判 三権分立
123
4
中3 公民 ③
118
1
このノートに関連する質問
中学生
公民
中3公民です 衆議院の優越がある理由として「任期が短く解散があるから国民の意見と強く結びついているため」と書かれていました。任期が短いことや解散の有無は国民との繋がりが強い理由になるんですか?
中学生
公民
中3公民です。 「内閣不信任の決議」が可決された時、なぜ衆議院が解散するのですか?内閣だけ解散はできないのでしょうか。漠然とした質問ですが回答お願いします。
中学生
公民
【至急】中3公民についてです。 ①選挙の意義は何か(なぜ行うのか、行うことにどんな意味があるのかなど) ②選挙の意義は仕組みにどのように生かされているのか(基本原則や効率と公正なども踏まえる) ③マスメディアは政治にどんな影響を与えているのか ④どのような意識をもって選挙に参加すると良いか ⑤内閣の役割は何か(1文で大丈夫です) ⑥内閣と国会はどんな関係なのか(1文で大丈夫です) ⑦日本の行政は時代とともにどう変化したか ⑧今後裁判にどのような意識で関わると良いと思うか。 分かるところだけでも良いので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
中学生
公民
比例代表制と小選挙区比例代表並立制の違いがわからないので教えていただけないでしょうか
中学生
公民
参議院の選挙についてなのですがなぜ選挙区制が148人で比例代表制が100人になるのですか どのような求め方をするのですか
中学生
公民
国務大臣って参議院と衆議院どっちもなれるのですか?
中学生
公民
国の政治では、なぜ権力の分立が必要なのですか?
中学生
公民
しかく4, 5がなぜこうなるかわからないです。
中学生
公民
9番のやり方?がわからないです🥲 教えてください🙇🏼♀️
中学生
公民
参議院議員は3年ごとに半数を改正と習ったんですが、その改正される半数はどうやって選ばれるんですか?
News
疑わしきは罰せず様
確かにそうですね!
ご指摘ありがとうございます。
すぐに修正させて頂きます<(_ _*)>
2ページ目の『国権の最高法規』は『国権の最高機関』じゃないですかね?