このノートについて

高校全学年
日本史Bの中世についてまとめました。
「院政」から「戦国時代への突入」までです。
他の検索結果
おすすめノート
第8講 信長・豊臣政権とヨーロッパ人の来航
4976
10
人物ごとに出来事をまとめてみた! 江戸時代まで
783
7
日本史まとめノートNO.8 戦国時代
775
1
【夏まとめ】日本史年表まとめ*
587
0
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
これらのページの答えを教えてください。できればこのワークの全ての答えの写真をください。
高校生
日本史B
日本史です。 下線部について、なぜ頼家は比企能員と北条氏を倒す計画を立てたのですか?頼家からしたら北条政子は母、北条時政は祖父にあたるのではないですか?
高校生
日本史B
わからないため教えてください
高校生
日本史B
日本史の院政あたりです。知行国の制度についての説明ですが、下線部の意味がわかりません。どなたかわかりやすく教えてください
高校生
日本史B
大問2️⃣(1)資料4 東寺百合文書って寄進地系荘園の資料で、山城国一揆の資料は大乗院寺社雑事記だと思うのですが、 なぜ資料4の解答は④になるんですか?
高校生
日本史B
1345年に山城国下久世荘の名主、百姓が永仁の徳政令の適用を荘園領主の東寺に求めた申状に関する資料なのですが、理解できないので簡単に説明してほしいです😭
高校生
日本史B
伊勢平氏は平将門を討った貞盛の子である維衡の子孫だと思うんですけど、平忠常はこの伊勢平氏の一族と違うのですか?
高校生
日本史B
室町幕府の問題です。8.9を教えてください。
高校生
日本史B
院政期の後三条天皇から院政を行なった天皇のいい語呂合わせないですか!!お願いします🙏
高校生
日本史B
マーカー部分が何について言っているのかよくわかりません。 よろしくお願いします。
News
コメント
コメントはまだありません。