このノートについて

高校全学年
2変数関数のよく出る最大・最小を求める問題です。
相加平均・相乗平均の大小関係の応用問題も解説しております。
微分・積分の問題では、標準的な接線、面積を求める問題の解説をしています。
他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
数学
なぜ(4)だけ -6<a-b<2 (-2-4<a-b<3-1) になるのでしょうか? 誰か教えてください🙏🏻
高校生
数学
図形と方程式の問題です (3)の色の着けたところがよく分かりません。点Pの1つが点Aであるのは何故ですか?解説読んでも分かりませんでした。
高校生
数学
なぜ√2になったのか教えて頂きたいです! よろしくお願いします😭
高校生
数学
どうやって場合分けしますか?
高校生
数学
数IIです。θ=のところが答えに載っていなかったので合っているのか分からないので、教えてください🙇♀️
高校生
数学
なぜ合同を使ったら求められるのかわからないです😭 よろしくお願いします。
高校生
数学
数Bの数列の和の記号∑の問題なのですが、このような問題で第n項をぱっと簡単に出せる方法はありますか?いつも時間が掛かってしまいます。
高校生
数学
数Cのベクトルです。(1)と(2)どちらも分かりません。どなたか教えてください🙇♀️
高校生
数学
赤線部の極限の解き方が分からないので教えていただきたいです🙇🏻♀️💦お願いいたします🙏🏻
高校生
数学
増減表➕➖がわかりません
News
コメント
コメントはまだありません。