このノートについて

高校全学年
判別式とか平方完成とか、色々な道具が出てくる二次関数。これらの目的、使い分け方等をまとめました。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題がわかりません。 時計算というものをつかうらしいのですが、特になんで 90+1/2x-6x=35になるかがわかりません。 教えてほしいです!
高校生
数学
cosの合成がわからないです! Pの座標がなぜb.aなのか、また逆だと出来ないのかというところと、最後の加法定理の逆みたいなことをする時なぜcos(θ−β)になるのかがわからないです、、 cos(β−θ)とはなぜならないのでしょうか すみません誰か教えて欲しいです!!!
高校生
数学
計算の仕方教えて下さい!
高校生
数学
【数3・極限】青で囲んだところが分かりません!どう計算したんですか!教えてください!
高校生
数学
高一数1因数分解 ここの解き方教えて欲しいです🙇♀️
高校生
数学
1番最後の式の、黒丸で囲った所がなんで、こうなるのかよく分からないので、教えて欲しいです。
高校生
数学
因数分解の (-b+c)a²の部分がなぜa²でくくると(-b+c)になるのかが分からないです😿
高校生
数学
高一数1因数分解 ここの解き方教えて欲しいです🙇♀️
高校生
数学
数BΣについてです。 (3)が分かりません💦 特に、赤線のところなんですけど、なんで(kー1)が出てきたのでしょうか?
高校生
数学
なぜ2(x+y)が出てくるのでしょうか
News
分かりやすくまとめて下さりありがとうございます!平方完成と判別式と因数分解をいつ使えばいいのか良く分かっていなかったのでとても助かりました!
見やすいノートありがとうございます!
これでテストも頑張れそうです!!💪