このノートについて

中学全学年
今回は1日で仕上げたので見づらいかも知れません💧
あと字が汚いです,,,
ま参考にしてください笑
もし見やすくてわかりやすかったらいいねお願いします笑
ㅇアドバイスもお待ちしております🤾🏻
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
中2習う江戸幕府から見る政治!(改革アリ)
1191
20
【歴史②】絶対に合格したい人のための要点まとめノート
996
10
歴史の年表 〜テスト対策〜
315
3
【プレイカラー】☆江戸時代☆幕府政治の改革まとめ
308
5
このノートに関連する質問
中学生
歴史
中3 社会の歴史の質問です。 学校でレポートを書く課題が出たのですが、 自分が書こうとしていることが正解なのか不安です。 聞かれていることに対して、私の回答がねじれていないか、などのご指摘や、他に書いたほうがいいことがあれば教えて頂きたいです🙇 レポートで聞かれている事は、『日本は何故太平洋戦争に進んだのか』です。 私は結論として、『世界恐慌から始まった不景気から抜け出すために、植民地を広げようとした日本がアメリカやイギリスと対立したため』と考えました。 ここからが本題でして、上の結論をさらに詳しく書くのですが、 ⚪︎経済面 世界恐慌から脱出するためと、豊かな資源を手に入れるため、勢力範囲を広げようとして米国・英国の勢力圏である東南アジアを侵略し始めたため、対立が深まった。 日本の南侵を防ぐために経済制裁を強めたことも原因。 ⚪︎国内政治 満州事変や五・一五事件をきっかけに軍部が台頭してきた。 軍事的なことが優先され、国民の意識も戦争に向かった。 ⚪︎文化・世論 軍部主導の政治によって不況を打開しようとした。 政治家を殺傷する事件があっても、世間は軍部に同情的だった。 ⚪︎外交・戦争 軍事大国化を目指して外国に進出。 満州事変を起こして国を建国したが、国連から反対され国連脱退。 その後、日独伊三国同盟を結び、互いに指導的な立場に就くことを目標にした。 日ソ中立条約を結び、ロシアとの交戦を避け、アメリカとの戦争の準備を整えた。 というようなことを書いています。 ものすごく長い文章になってしまったんですが、よろしくお願いします🙇
中学生
歴史
歴史のテストで、いつも高得点が取れません😭😭😭 点を取る方法を教えてください!!!
中学生
歴史
風説書とオランダ風説書の違いってなんですか?
中学生
歴史
奴国と邪馬台国の違いを教えてください、できればとちらともの特徴なんかも添えてくださるとより理解が深まります。
中学生
歴史
王朝とはどう言う意味ですか? ネットで調べても隋などとしか出てこなくてよく理解ができていません。
中学生
歴史
ヒンドゥー教と仏教の違いを教えてください!
中学生
歴史
abcdそれぞれどこか分かりますでしょうか?
中学生
歴史
中学歴史、世界恐慌の話なんですけど、 どう答えたらいいかわかりません。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いしますm(__)m
中学生
歴史
(3)① ロシア革命の影響が自国に及ばないようにするため。 バツでしょうか?
中学生
歴史
②の 自作農が大幅に増加し、自小作農が減少した。は、バツですか?
News
もちろん .ᐟ.ᐟ
お願いします👀ˎˊ˗
え いいの!?
嬉しいお願いします🥺🤍
りおちゃん🙌🏻
こちらこそっ .ᐟ
さくらもめちゃめちゃはなしたい😽❕
良かったら共有作るよ~➰
さーくーらぁ🥺
もしよかったらまたお話ししたいな.’ 🤍
にこちゃん!覚えてるよ〜泣
もう受験生か!頑張ってね(๑•̀ㅂ•́)و✧