このノートについて

高校全学年
支点反力を大前提として微分積分を用いない方法を採用しております。
第13回からですが、難易度としては最初ならそこそこの等分布荷重からです。
随時更新してゆきますので、是非お待ちください。
簡単な建築・土木系の疑問が有ればなんなりとコメント欄へ!比較的高頻度で確認してますので、お気軽に!
https://youtube.com/channel/UCoE8rYE7FXpYcmrn-TlZO5A
よかったら遊びに来てください。

コメント
おすすめノート
【高校物理基礎】力の表し方
142
0
高校物理 公式集
117
2
【高校物理基礎】公式まとめ 力と運動
80
0
【物理基礎】変位・速度
33
0
物理>力学まとめ
33
0
【 高校物理 】試験直前の最終チェック
33
0
微積物理(多分ほぼ毎日更新)
29
4
いろいろな力 問題
23
0
【高校物理基礎】運動方程式 摩擦力
21
0
物理基礎 熱とエネルギー
20
0
このノートに関連する質問
高校生
物理
(3)を教えてください
高校生
物理
2番と3番の解答に矛盾が生じているので正しい答えを教えて欲しいです。(解説では順に(オ)、(カ)が正しいと言っているが答えは(カ)、(オ)の順になっている) また電流というのは電位の高いところから低いところに流れると思います。そのことから考えてみても、解答の言っている意味がよく分かりません。どなたかお願いします。
高校生
物理
これの答えと解説をお願いします
高校生
物理
物理です!教えてください!
高校生
物理
これの解き方と答えを教えてください お願いします
高校生
物理
これの解き方と答えを教えてください。 すぐわかるやつがいいです
高校生
物理
物理です!教えてください!
高校生
物理
物理です!教えてください!
高校生
物理
高校一年生 物理基礎の問題です 答えはあるのですがなぜこの答えになるのかわかりません (1)~(3)全てわかりません 詳しく教えて欲しいです
高校生
物理
物理、電流の範囲です🙇♀️ 他の電流の問題でなどでは、各抵抗ごとにオームの法則を使えるのにこれは合成抵抗として考えなきゃいけない(?)のは何故なのでしょうか? 区別できなくて困っています教えてください( ; ; )
News
お勉強お疲れ様です⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
頑張る君には
飴ちゃんあげます(っ'-')╮ =͟͟͞͞ ♡︎ブォン
字がとても綺麗で読みやすかったです𓂃◌𓈒𓐍
参考になりました๑•̀ㅁ•́ฅ✧
お褒めの御言葉恐悦至極に存じます.
中学生の方に構造力学でコメントいただけるとは意外でした.
字は決して綺麗な方ではないですよ笑
参考になりましたら良かったです♪