このノートについて

スタディサプリさんの動画を見て、自分なりにまとめたノートです。
誤字や字が汚いです。
後、点数が入ったりしています。
ご了承ください。
今後ともmikanをよろしくお願いします!
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
このノートに関連する質問
小学生
算数
「16%の食塩水450gから水を□g蒸発すると、24%の食塩水になります」 の□に当てはまる数を求める問題です。 解き方を教えて欲しいです
小学生
算数
小学校の算数の分数に関して何個か質問です。 7/3が7÷3になる理由を教えて下さい!なぜ割り算で表せるのかが分かりません。 その続きで7/3=7÷3=2余り1が、2と1/3って帯分数で表せる理由と、余りは1なのに帯分数にしたらなぜ1/3になるのかも教えて下さい!
小学生
算数
いろんな四角形の面積とかを求める単元で4番と5番が分かりません分かりやすく教えてもらえると嬉しいです。
小学生
算数
この問題の円の長さが分からなくて困っていました。分かる人がいたら解説や解答をお願いします。
小学生
算数
小学生の問題なんですけど、この問題がわからないです。答えは2.4です
小学生
算数
1.33×1.33がどうやっても2.0689になります。どこが間違っているのでしょうか
小学生
算数
妹の宿題ですが、やり方が分かりません(><) 教えてください💧②、③書いていますが答え違うので気にしないでください
小学生
算数
ここの問題おしえてほしいです!! お願いします!
小学生
算数
計算方法がわかりません
小学生
算数
この(4)の小+大の答えがわかれば、小の数が決まるとする問題について、小学2年生にどのようなわかりやすい考え方がありますでしょうか?
News
蛍>>>>
そうですか笑笑
復習頑張ってください!
問題が懐かしい…w
これみて復習するね✨
海🌀💭#煉>>>>
懐かしいですか笑
見やすいなだなんてとんでもないです!
これからもよろしくお願いします!
ねぎぎー>>>>
ありがとうございます!
これ、毎日の学校の宿題で自主勉ってあって最初はめんどくさいなって思ってたんですけど、有効活用できるじゃんって思ってこうゆうノートを作るようになりました!
次の次のノートは多分方眼じゃなくなると思います!
ありがとうございます!!
すごい懐かしい問題ばかり…💭
とても見やすい字ですね!