このノートについて

WWI勃発の原因はサライェヴォ事件だけど、それ以前からのビスマルク体制の崩壊、それともう一つ、バルカン半島でのドイツ3B政策とロシア南下政策の衝突が招いたドイツ/オーストリアのゲルマン民族とロシア/セルビア/ブルガリアなどのスラヴ民族との対立が本当の背景。これを理解するには、まず①ビスマルク体制とその崩壊②英仏が手を結ぶまで(ファショダ)③ロシアが極東南下政策断念(日露戦争)④ドイツ3Bイギリス3C⑤未回収のイタリア⑥ドイツフランスの対立(普仏戦争,モロッコ)⑦ロシア中東での南下断念(英露協商)⑧バルカンでの民族分布 が分かってないと無理だから、3年になってからの単元は全てWWIへ繋がっていると言っても過言ではないと思う。てことで1~8を踏まえた上で、WWI前夜に何があったのか、どうしてサライェヴォ事件が世界大戦に繋がったのか。ポイントは、複数の列強が2第二勢力に固まりいくつもの対立があった中、どこかで戦争が起こればそれが世界大戦へ発展する可能性があったということ。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
世界史B
世界史 教皇について ①教皇と皇帝は別ですよね? 教皇がカトリック教会のトップで、皇帝が政治などをする国のトップという解釈で良いのですか? ②教皇がいるのはローマだけですか? 調べても教皇とはカトリック教皇の最高位の聖職者としか書かれていないのですが、例えば「教皇〇〇5世」とか、「〇〇5世とは〜をした教皇。」などと書かれていた場合、〇〇5世はローマの人ということになるのですか?
高校生
世界史B
この世界史ノートの答え持っている人いませんか? 全て写真に撮って送って欲しいです!
高校生
世界史B
世界史の基礎問題精講を使って勉強しているのですがこういう「精講」って書かれた部分も覚えた方がいいですか?
高校生
世界史B
輸出高とは輸出の量ではないんですか?どうして生糸になるのかがよく分からないです。教えていただきたいです🙇♀️🙇
高校生
世界史B
至急歴史総合の共通テスト向きの教科書を教えてください!!!通信制高校の独学でブロバン予備校の歴史総合動画授業を受けているのですが、学校で渡った教科書に載っていない内容もあったりして困っています。イスラームなど18世紀以前のものも少し入ってるとありがたいです。今迷っている教科書は山川の近代から〜って物と詳述歴史総合です。どなたか教えてください。お願いします!!!ちなみに今持っている教科書は東書の高等学校歴史総合と新選歴史総合です。
高校生
世界史B
シベリア出兵について、チェコスロバキア軍がロシアの捕虜となったのはなぜですか? チェコ、スロバキアはオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を求めて協商側についたのでロシアにとっては味方だったはずなのに、捕虜にした理由が分かりません。ロシア革命が起こって戦争反対の声が広がったため、敵味方関係なく軍は捕虜とするという考え方だったのでしょうか。
高校生
世界史B
ウィルソンの十四か条 9個目にイタリアの国境線の再調整とありますが、なぜイタリアは国境を調整することになったんですか?
高校生
世界史B
中国史で、鄭和と鄭成功がいますが、関係性ってありましたっけ?それぞれ何をしたか教えていただけると嬉しいです
高校生
世界史B
高校 世界史中国後漢あたり 黄巾の乱と赤壁の戦いの関係について教えてください。資料集で黄巾の乱➡️赤壁の戦いと矢印があるのですが関係がわかりません。
高校生
世界史B
世界史の宋のところについてです。 ワークに「キタイの支配下にあったツングース系の女真が太祖と諡されるAのもとで台頭し、1115年にキタイから独立して金を建国した」 とあったのですが、どういう意味か分かりません。 Aには完顔阿骨打が入ります。 「諡される」は調べたら死後に付けられる名前と書いてあったのですが、太祖=完顔阿骨打ではないですよね? 完顔阿骨打が趙匡胤に太祖と名前をつけたということですか?
News
ありがとうございます♡
シャーペンはクルトガしか使ってません笑
ペンは色々使っていて…基本文字はstyle fitを6色使っていて、アンダーラインはそれに対応するプレイカラーの細い方を使ってます。あと蛍光ペンは窓付きの蛍光ペン4色+マイルドライナーの紫で、吹き出しの太枠はその細い方を使ってます。
こんな感じですね…多い…笑
自分の中で、その単元や章で色を使う法則をある程度決めて使ってます。(例えばこのノートの単元だと国、民族や対立勢力ごと色や太さを変えていたり)
字がとても好みです\(//∇//)\
色ペンやシャーペンは何を使っているのでしょうか?