このノートについて

高校全学年
南宋以降は後日投稿します。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
世界史B
調べてもよくわからないのですが、手形って何ですか? この画像に出てきている手形の役割を教えてください
高校生
世界史B
世界史 画像の問題の答えがイだったのですがなぜなのか分かりません。 解説にも用語集にも 17世紀→ネルチンスク条約(康熙帝)、 18世紀→キャフタ条約(雍正帝) と書いてあるのに、なぜネルチンスク条約(乾隆帝)が正解なのですか?
高校生
世界史B
世界史の基礎問題精講を使って勉強しているのですがこういう「精講」って書かれた部分も覚えた方がいいですか?
高校生
世界史B
輸出高とは輸出の量ではないんですか?どうして生糸になるのかがよく分からないです。教えていただきたいです🙇♀️🙇
高校生
世界史B
中国史で、鄭和と鄭成功がいますが、関係性ってありましたっけ?それぞれ何をしたか教えていただけると嬉しいです
高校生
世界史B
高校 世界史中国後漢あたり 黄巾の乱と赤壁の戦いの関係について教えてください。資料集で黄巾の乱➡️赤壁の戦いと矢印があるのですが関係がわかりません。
高校生
世界史B
前漢の時代、哀帝が発布した限田策の効果があがらなかったのは何故ですか?
高校生
世界史B
オイルショックの背景はなんですか?
高校生
世界史B
世界史の宋のところについてです。 ワークに「キタイの支配下にあったツングース系の女真が太祖と諡されるAのもとで台頭し、1115年にキタイから独立して金を建国した」 とあったのですが、どういう意味か分かりません。 Aには完顔阿骨打が入ります。 「諡される」は調べたら死後に付けられる名前と書いてあったのですが、太祖=完顔阿骨打ではないですよね? 完顔阿骨打が趙匡胤に太祖と名前をつけたということですか?
高校生
世界史B
世界史の問題です。 ②はあっていることないですか?
News
コメント失礼致します
南宋以降はいつ頃投稿するなどの予定はありますか?