このノートについて


おすすめノート
物理基礎🐣圧力と浮力
62
0
物理基礎【第3節 運動の法則】教科書
44
0
物理 力と運動
23
0
物理基礎 力のはたらきとつりあい
20
1
完全理解 物理基礎
2119
10
【物理基礎】模試前確認ノート
350
1
【物理基礎】運動の法則4 -摩擦力・圧力-
185
0
物理公式まとめ
132
0
物理セミナー 基本例題
132
6
【物理基礎】摩擦力・圧力・仕事
102
0
【テ対】物理基礎 力と運動
83
0
このノートに関連する質問
高校生
物理
①円筒内面から離れるってどういう意味ですか? ②また、mv2乗/aってどこから来ているのですか?
高校生
物理
①丸で囲った所図からどのように導き出しているのですか? ②T=2π/ωってどこからきているのですか? 教えてください。
高校生
物理
抗力Nを求める問題で、解答ではmgを分解して N+mgcosθ=mv²/r になっているのは分かるんですがNとmv²/rを分解してNcosθ+mg=(mv²/r)cosθ とするとなぜ出来ないのか知りたいです
高校生
物理
ホイートストンブリッジです。(2)まではいいのですが(3)がどうしてもわからないです。 なぜ電流計が0だと(1)と電圧が同じになるんですか? あとの計算でV1=80×10^-2 としてますが、これは(1)と流れる電流が同じということですよね?したら(1)のようにキルヒホッフで式を立てて 1.2=0.04R4+0.8 とすると答えが一致しないのは何故ですか?
高校生
物理
(5)の熱効率の分母でC→Aには吸収した熱量が存在しないのでしょうか??
高校生
物理
(2)の①~③の距離の計算が出来ません。途中式お願いします🙏
高校生
物理
ラインの部分がどこから出てきたのか分かりません。解説お願いします🙏
高校生
物理
私は2枚目の写真のように考えたのですが、なぜ上昇中も下降中も加速度は同じなのでしょうか。 理解出来ません💦 明日テストなので早めに教えて頂けると嬉しいです✨🙇♀️
高校生
物理
(3)で、台はかりに加わる力は、水の入ったビーカーの重力とガラス球が受けている浮力の反作用の和と等しいと、答えにかいてあるんですけど、台はかりはガラス球の重力は受けないのですか? ガラス球の重力はどこにいくんですか? 教えてください🙇♀️ 写真の1枚目が問題で、2枚目が答えです。
高校生
物理
⑴で、なぜVg=6.3gという式ができるのかがわかりません。 6.3が50-43.7で、出てくるというのは分かるのですが、6.3は浮力ということですか?
News
コメント
コメントはまだありません。