このノートについて

高校全学年
英作の力試し、受講者は復習なとにお使い下さい🌱
Lesson10です✿
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
英語
You have to handle fragile glassware with care. これって何文型ですか?
高校生
英語
一番最後の段落のinはなんの役割ですか? その後のwhat が関係代名詞でその前のwhich の関係副詞節なのは分かっていても役が作れません。
高校生
英語
Be sure to come back before it gets dark. という文を Be sure to come back before getting dark. という形で動名詞にすることはできませんか?
高校生
英語
答えは3です。なぜ5はダメなんですか?
高校生
英語
(1)と(3)の線を引いた部分の、接続詞か前置詞かの区別ってどうやってするんですか?
高校生
英語
toとforの違いが知りたいです。なぜこうなるのでしょうか?教えてください😿
高校生
英語
この、1、2行目って文法的にどうなってるんですか? at〜の部分は前置詞句だから主語にはならないと思うんですが?教えて欲しいです🙇♀️
高校生
英語
前置詞+名詞か副詞(時、場所、頻度を表す言葉)は修飾語になると習ったんですけど副詞句(節)との違いが分からなくて見分けれないです。おねがいします
高校生
英語
Other states see early start times as necessary for busy kids and families. このasはどういう訳し方ですか?
高校生
英語
この「it has been」と、「it is」の違いってありますか?どのような時にどちらを使うのかまで教えて欲しいです(*・ω・)*_ _)
News
コメント
コメントはまだありません。