このノートについて

高校全学年
少しずつ追加していきます。
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
(1)は内分していて(2)は外分している理由がわかりません。教えていただきたいです。見分け方などあればそれも教えて欲しいです
高校生
物理
mgl(1-cosθ)ってなぜこのようになるのですか?
高校生
物理
高校物理の静止衛星の円運動についての質問です。 (2)の(ア)を以下のように考えました。 地球の自転周期と衛生の公転周期が一致する ↓ 衛生は1日(=86400秒)で軌道上を一周する ↓ ω*86400=2π ↓ ω=π/43200 ↓ この衛生の遠心力はmv*(π/43200) これが衛生が地球から受ける万有引力と一致するので mMG/(r^2)=mv*(π/43200) よってv=43200MG/π(r^2) 解答には遠心力をm(v^2)/rとしての考え方のみ記載されていたので自分の考え方が合ってるのか分からないです。 物理初学者なので良ければ教えてください。
高校生
物理
計算問題です。導いてほしいです。お願いします
高校生
物理
熱力学 問2の式が解けません どうしたらよいですか?
高校生
物理
物理の点電荷電位の範囲で点電荷の力と電位の微積の関係を習ったのですが、よく分かりません。あと、なんで万有引力が出てくるのかも分かりません。教えてください
高校生
物理
高校物理 電気の問題です (5)で静電エネルギーの変化を見る時合成容量から求めてはいけないのでしょうか 合成容量から求めたら答えが変わったのですが、計算ミスなのかどうかがわかりません
高校生
物理
この問題について質問です 下に添付したように解いたのですが,この解き方で解答が違った理由がわかりません どこを間違えてるか,または考え方が違ってたら教えてください 解説も添付しました(枚数上限のため上下に分かれてますがご了承ください,9番です!)が,解説通りの解き方の方がいいですか?
高校生
物理
Aから見た端っこのモーメントについてで 回答の意味はわかるのですが 僕の解き方どこが間違っているか分かりません どこが間違っているか、はたまたあっているのか教えてください
高校生
物理
2番の解説お願いします 答えには49-m×sin30°と書いてありましたが よくわかりませんでした
News
コメント
コメントはまだありません。