このノートについて

遺伝子とDNA(見えなかったり、分からなかったり、間違えていたらコメントお願いします!)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
生物
生物基礎のカタラーゼの働きのところです。 問2と、問3がわかりません。 教えて下さい
高校生
生物
高校生生物基礎です。 知ったの写真の(1)なんですが、③が答えなのは分かるのですが、なぜ⑤が答えに含まれないのかがわかりません。 DNAによって形質転換が起こるので、タンパク質分解酵素で処理したS型菌の抽出液をR型菌の培地び加えて培養したところで、DNAは分解されず、形質転換が起こるのではないかと思ったのですが、どうして⑤は答えではないか教えて欲しいです!!
高校生
生物
問2.3がわからないです
高校生
生物
RNAについて 問題4選択肢cです。 RNA全体で見るとCとGとの割合は同じだけど、葉と茎の細胞のDNAを取っているから割合が等しくならないということですか?
高校生
生物
15の問題全部意味が理解できてないので教えて下さい。明日テストなので至急でお願いします🙇
高校生
生物
15の2番で答えはCなんですけどなんで Dはダメなんですか?2枚目は解説です。
高校生
生物
高2生物基礎、カタラーゼの働きです。 写真の1つ目が問題、2つ目が模範解答、3つ目が解説です。 全部理解できません😭どうしてこのような答えになるんでしょうか、どなたか解説お願いします🙇
高校生
生物
遺伝子とDNAの違いはなんですか。
高校生
生物
Cはなんで答えが核何ですか? 引っ張っている線から見てこれは核膜じゃないんですか?
高校生
生物
(2)で、なぜG1期とG2期とS期の合計が14時間とわかるんですか? 教えてください!
News
コメント
コメントはまだありません。